バレンタイン
(昨日書き忘れた日記)
バレンタインである。
バレンタインといえば、義理チョコ、である。
「いいかヤス、このチョコはな、兄貴がムショに入る前、そん時まだ
バレンタインである。
バレンタインといえば、義理チョコ、である。
「いいかヤス、このチョコはな、兄貴がムショに入る前、そん時まだ
チンピラだった俺を可愛がって、買ってくれた大事なチョコなんだ。
てめえの命にかけても、このチョコ、絶対離すんじゃねえぞっ。」
「へい。わかりやした!必ずこのチョコ、守り通してみせます。」
という義理チョコではない。(下らねえよ)
バレンタインの思い出…
俺の周りでそれが始まり出したのは、小学3年か4年頃だったろうか。
その初めての年、俺は確か10数個のチョコレートをもらった。
勿論ほとんどは義理だろうが、田舎の小さな学校で、1学年の女子が
てめえの命にかけても、このチョコ、絶対離すんじゃねえぞっ。」
「へい。わかりやした!必ずこのチョコ、守り通してみせます。」
という義理チョコではない。(下らねえよ)
バレンタインの思い出…
俺の周りでそれが始まり出したのは、小学3年か4年頃だったろうか。
その初めての年、俺は確か10数個のチョコレートをもらった。
勿論ほとんどは義理だろうが、田舎の小さな学校で、1学年の女子が
30人程度であったことを思えば、かなりの数だろう。
そして翌月、3月14日。
そして翌月、3月14日。
クラスでは、男子が女子に何か渡したりしている。
「…何しとんのやろ?」
俺は事態を飲み込めないでいた。
翌年、俺のチョコは2個に激減した。
女は怖い、と思った。
「…何しとんのやろ?」
俺は事態を飲み込めないでいた。
翌年、俺のチョコは2個に激減した。
女は怖い、と思った。
現在は…そもそも、もらえません…