ファントムペインの脅威 | Sou's Project Ver.Ju

ファントムペインの脅威

お久しぶりです。Judasです。

5月中、Sou's Project関連のイベント参加ありがとうございました!
プロジェクトの皆さんもお疲れ様です!


とまぁ ここで書いても何もわからないとは思うのですがw

別件で忙しく、ライトも買えないまま1か月以上前回から経ってしまいました…

今回はそんなお詫びも込めつつ、更新出来なかったものをどんどんアップしていこうと思います。


まずはこちらから!

Sou's Project Ver.Ju-スローター 前

Sou's Project Ver.Ju-スローター 後


1/144 105スローターダガー でございます。

今回はウェザリングを施し、可動というより固定の置物のようなイメージで制作いたしました。

とりあえずカラーガイドです。


<カラーガイド>
顔等ライトグレー部:ミッドナイトブルー(60%)+ホワイト(40%)+パープル(少量)
頭部脚部等グレー部:ミッドナイトブルー(80%)+ホワイト(20%)
胸部等ダークグレー部:ミッドナイトブルー(90%)+ホワイト(10%)
関節、ストライカーグレー部:ミッドナイトブルー(100%)
腰部等レッド部:レッド(90%)+ブラック(10%)+パープル(少量)
膝、肩等レッド部:モンザレッド(100%)
頭部センサー部:スカイブルー(100%、タミヤカラー)
シールド等イエロー部:レモンイエロー(100%、タミヤカラー)
ライフル本体部:ミッドナイトブルー(50%)+ミディアムブルー(50%)
ライフル銃口等:シルバー(100%)
ライフルセンサー部:シルバー(100%)→クリアーグリーン(100%)
額センサー等グリーン部:イエローグリーン(100%、水性)
対人機関砲等部分塗装:シルバー(100%)

墨入れ:本体 ブラック(100%)
ストライカー フラットブラック(100%)

トップコート:Mr.スーパークリアー つや消し


説明書のカラーガイドに添いつつも、
105スローターダガーのイメージとして夜間戦闘であり、非常にダークなイメージでしたので
通常よりも暗く、ダークな塗装を施しました。


$Sou's Project Ver.Ju-スローター 破損部分

破損部分です。

イメージとしては、ストライカーの片肺をやられて不時着した105スローターダガーが
「このコーディネイターがァァァァ!!!!」
というイメージです。もうちょっと台座かなんかでイメージ膨らませられればいいなとも思いつつ。

ビームが貫通したであろう部分はモーターツールで穴をあけた後、
フラットブラック→シルバー→フラットブラック という感じでウェザリング。
ついでに、写真では少々見えにくいですが、地面についたであろう部分はデザートイエロー(50%)+ブラック(50%)で、コンクリートのような、不思議なグレーイエローでドライブラシしています。
本体にも細かな傷の表現として、ホワイトで少しだけドライブラシをしました。

$Sou's Project Ver.Ju-スローター 立ち

ついでに立ち姿。
腰フロントアーマーは固定してあるのでシールドで隠してますすいませんw

シールドにも傷を。ちまちましたものだといまいちダメージ感が出ないので大きな刀傷をつけました。
デザインナイフでアタリをつけた後、モーターツールでアトランダムに削り、
塗装は破損部分と同じ方法でしています。

ついでにシールド上部にもモーターツールで弾痕のようなものを表現しました。



今回は「~のようなもの」が多く、イメージしきれていない、想像力の無さが浮き彫りになり
まだまだ甘い部分が多かったなと痛感しております。

またウェザリングはリベンジしたいなと思いつつ、また次回です。




製作・改修・撮影:Judas