🌱 乾燥 肌荒れ ニキビ 赤み…🌱

美肌目指し・肌悩み改善するには まずは オイル です!


オイルと聞くと、ベトベトする…油ぽい、、、

逆にニキビが増えるんじゃ?

と思っていました 不安


きっかけは

メンタリストDaiGoさんのYouTubeを見てから


⬇️⬇️⬇️


 DaiGoさんは キャスターオイル(ひまし油)
ココナッツオイルを紹介されています

私は数々のオイル試してみました!

私の 皮膚が薄く赤み 乾燥 敏感肌 大人ニキビ

プラスエイジング…数々の悩みが絶えない肌質

そして。子供たちの 思春期 ニキビ

今や 欠かせない🌱オイル🌱たち!



●  ゴールデンホホバオイル

●  キャスターオイル(ひまし油)


が 今❗️ ベスト 🌿 オイル 🌿です‼️


 


↑ スキンケアにはこの3つくらいをその日によって使い分けています☺︎


スキンケアには 

ゴールデンホホバオイル


ブースターオイルとして主に使用

朝は洗顔後、夜はお風呂あがりに、軽くか顔の水気を拭き(少々 水気が残っていても大丈夫!

馴染みます)、オイルを手のひらに取り

顔〜首まで包みます!


身体ふくより 先に!なにより先にします! 笑泣き笑い泣き笑い泣き笑い

乾燥知らず 指差し


息子たにのニキビケアにも、ホホバオイルだけは塗るように

毎日毎日朝晩言ってます!!!推しです!!!

  


                       👆👆👆click

お手ごろ価格!!!是非 お試しに!
朝の洗顔後はコレ指差し

 

👆👆👆click

​子供たちも朝晩 オイルだけはつけるので
すぐ無くなる泣き笑い
この大きいタイプも購入します!ポンプ式なので
本当に楽!!!

 



👆👆👆click

「高濃度」でレチノールを配合した「レチノール原液美容オイル目がハート 夜はこのオイル!

美容効果に優れる植物オイル、ホホバオイル、オリーブスクワランオイル、コメヌカオイルも贅沢に配合。 保湿効果に優れる3種の植物オイルの絶妙なバランスが、レチノールのエイジングケア効果を高めます。

 

                       👆👆👆click

​口コミがよかった ホホバオイル!!!
くちびる や スキンケアの後 時間が経つと何故か乾燥気味の部分が、、、
そんな時 寝る前にこのオイルで保湿!

水分キープ力はトップレベル。皮脂もサラッと洗い落とす

精製タイプのオイルが敏感肌でも使いやすく、赤ちゃんにも使用できます。

検証の結果、モニター全員が5時間水分を保持し、水分キープ力満点の高い評価を獲得。申し分ないエモリエント力があるので、保湿力の物足りないスキンケアにプラスするのがおすすめ。

  • <ゴールデンホホバオイル(未精製)の特徴>

    ・天然トコフェロール、アミノ酸、ミネラル、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEなどの栄養分が豊富に含まれています。
  • ・精製されていないのでホホバオイル特有の香りがあります。
  • ・精製されていないのでお肌の弱い方は刺激を感じることがあるようです。
  • ・美容効果を求める方に。

  • <クリアホホバオイル(精製)の特徴>

  • ・精製の過程でビタミンEなどの栄養分が少なくなるといわれています。
  • ・精製されているので香りや刺激がなく、赤ちゃんやお肌の弱い方にも安心です。
  • ・肌の弱い方、バリア機能を求める方に。

  • ※精製と未精製の2種類あります!栄養分がたくさん入った未精製のものを使いたいところですが、肌質に合わせてお選びください私はかなり肌が弱い方ですが未精製でも大丈夫でしたょ指差し


ホホバオイルの効果・効能

保湿効果
●抗炎症効果
●抗酸化効果
●エイジング効果

保湿・エイジング効果もありつつ、ニキビの抗酸化作用も併せてもつオイル
しかも 割安いっ!ニコニコ



騙されたと思って!!!!
強制的にオイルをつけてさせ始めて…
1ヶ月半くらいの子供の写真 見つけました
以前は本当に酷かった
頬 おでこ 口周り…ほぼ全顔大きいニキビだらけ
だいぶ ニキビの数と膨らみは抑えられてきましたが、ニキビ跡の赤みがかなりまだあります


今日の写真 ⤴️

隠し撮りしたら ボケました 笑あんぐり

だいぶニキビ後と赤みも解消❗️ほぼニキビなし‼️

今では 子供たちがオイルが切れそうにになると

催促されてます‼️


大体 使用開始から3ヶ月くらいだと思います


🌱美容オイル🌱         先に使う? 後に使う?

 ●洗顔後すぐに使い、後から使う化粧水の浸透をよくする(”ブースター”として使う)

 ●化粧水の後に使い、先に浸透させた化粧水が蒸発しないように蓋をする」 


ホホバオイルの特徴は、皮膚を守る優秀なバリア機能 ホホバの木が自らを守るのと同じワックスエステルの力で、お肌の乾燥を防ぎ刺激から守ります。 

ニキビ ケア

「ニキビにオイル?」と思われるれかもしれませが

ニキビを治すには、詰まった皮脂を取り去ること、お肌のターンオーバーを整えること、潤いをしっかりと守ることなど、さまざまな要素が必要になります。 実は、これらをすべて兼ね備えているのがホホバオイル

オイルに含まれるビタミンEには血流をよくし、新陳代謝を改善する効果があるといわれ、これは特にできてしまったニキビ跡のケアに有効とのこと指差し

乾燥が原因のニキビにも効果が期待できます!

↑乾燥がニキビの原因が

かなりあります!

「オイルだから」と敬遠せずに使ってみてください!

詰まった皮脂を取り除くのは

これが効果ありました!!!

⬇️⬇️⬇️


他にも ヘアケア 洗顔ケア 

ボディーケア リップケア

点眼にも使用したりしています!

オイル Loveです目がハート


⬇️⬇️⬇️



またオイルについて 追加しますニコニコ



🌱🌿🌱🌿ホホバ オイル🌱🌿🌱🌿

ホホバはアメリカ南部からメキシコにかけて広がる砂漠で生息する植物であり、高温少雨といった過酷な環境下でも育つ強い生命力を持っています。そのホホバの実から抽出されたのがホホバオイルです。高温の環境下でも育つことからホホバは熱にも強く、酸化しにくいともいわれていますので長期保存が可能


ホホバオイルの主成分は、「ワックスエステル」という人間の皮脂にも含まれる成分。一説によると皮脂の20%以上がこのワックスエステルという成分であるとのことで、肌の水分や弾力を守る大切な役割があるそうです。

他の植物油脂と違って「ワックス(ロウ)」なので酸化安定性が高く、劣化の少ないオイル