こんにちわ~

 

三連休中日に行く予定だった

富山県へのドライブ

 

 

 

最終日にどうにか出かけることが

出来ました

 

三連休最終日だけに

帰りの交通量が気になるところでしたが

いざ出発です

 

我が地方から富山までは

東海北陸道が開通し

かなり早くいけるようになりましたが

初めて行きます!

 

岐阜の山々は紅葉が進んでいました

image

 

そして思いのほか、交通量が少なく

めちゃ走りやすい車DASH!

(アッ私は助手席でした爆笑

 

休憩をはさみつつ約3時間ちょっとで

第一目的地の高岡市

雨晴海岸に到着

時期が早く

立山連峰に積雪はありませんでしたが

日本海ならでわの

荒れる波がかっこよかった~笑

 

電車が迫ってくるよ~ガーン

image

っては訳はなく

観光用に止まっているところを

線路のど真ん中からパシャリカメラキラキラ

 

どんよりな空がまた

北陸らしいです

 

そして氷見市へ移動

お昼ご飯です

道の駅で回っていない回転ずし寿司

市場直送のぶりやボタンエビ

(かんぱちは売り切れでした泣き笑い

 

このために来たといっても

過言ではない

コブじめの鯛の握り

私はどうしても挑戦できなかった

富山県名産のホタルイカの軍艦

白エビの軍艦

 

ぶりのあら汁

どれもこれも

最高においしかった照れ

 

富山には学生時代の友人が4人

 

その一人に

「今富山にいるよ~」って送ったら

「富山駅近くはマラソン大会で通行止めが

多いから気つけろや~」って不安

 

ナイスな情報でした

向かう予定でした!!

 

 

 

 

世界一?美しいスタバへ
 

友達のナイスな情報で

スムーズに近づけました

 

魚介類がおいしい地域は

かまぼこもおいしい!

お土産に3種類GET飛び出すハート

 

そして鱒寿司も3種類びっくりマーク

というのは…20年以上前かな?

初めて富山に遊びに来た時に

今回ナイスな情報をくれた友人に

「知ってる鱒寿司以上においし鱒寿司が

たくさんあるだよ~」って

教えてもらったんです

 

鱒寿司が大好きなので

食べ比べをしてみたかったんですニコニコ

 

店舗をいくつも回るのが大変だったので

JR富山駅内にあるマルシェで

いくつものなかから厳選しましたニコニコ

 

私は「なかの屋さん」の鱒寿司が

好みでした

 

皆さんも機会があれば是非

食べ比べしてみてくださいよだれ

 

そして帰りがてら

道の駅福光に立ち寄り

日本酒の飲み比べセットをグラサンGET

 

富山を後にしました~

 

夕食はもちろん

鱒寿司とかまぼこをつまみながら

地酒日本酒の飲み比べをしましたよ

 

久しぶりの小旅行

 

とても楽しかったです

 

今回の小旅行は子供たちとは行けず

夫婦二人でした

 

これから先

夫婦二人で出かけることが

増えていくのかな

さみしいけど仕方ない…

 

お互い忙しくして

なかなか出かけることができませんが

今回の小旅行で

「今度はあそこもいいよね~」

「先輩が○○よかったっていってたぞ」なんて

次の話題が色々ありました

 

またゆっくりそんな時間が持てるといいなぁ

 

本日もご訪問ありがとうございました