おはようございます。

今日も寒いですね。


2月1日・・・

中学受験を経験した方、

お子さんの中学受験の思い出がある方・・・


この日は、中学受験経験者には、

誰しも忘れがたい日ではないでしょうか?


私もそのうちの一人です。


息子も

昨年、中学受験でした。


2月1日のために、3年間

塾に通いました。


勉強しても勉強しても

偏差値が上がらないとき、

もう、受験なんかしたくないよー。

とだだをこねたとき・・・


それぞれのご家庭でも

中学受験の思い出は尽きない気がします。


私自身、

田舎の公立中学でしたので、

この都内近郊の中学受験の厳しさを

初めて経験しました。


いまや、大学受験より、中学受験が難しいといわれる時代に・・・


正直、

息子の苦労を見ていて

田舎だったら、お友達と沢山遊べるのに・・・とか、

なんで、こんな小さなときから

勉強づけの日々を送らさなければならないのだろうと

悩んだ時もありました。


でも、

私、中学受験させて良かったです。


息子と共に歩んだ

3年間は一生の思い出です。


親子で

頑張った3年間、

私と、息子との宝物なんです。


たまに、

息子は、ママと沢山勉強したよねって

言ってくれます。


昨日はこんなことを言ってました。


明日は、中学受験だね。

でも、僕は明日お友達とゲームで

遊ぶよっ。

この一年間の違いは大きいね!ママ・・・


って。


人生のうちに、

親子で、向き合えたのも

あの時期だけだった。


そう、

今や、難しい反抗期だから・・・


今振り返っても

私、目頭が熱くなります・・・

ほんと、つらくて長いトンネルだった。


今朝、駅で、

沢山の中学受験生を

見かけました。


Nバッグの子。

手袋してる子。

緊張してるお母様の姿・・・


もう、あれから一年が過ぎたんだ。。。


早いもの。


息子は今、楽しく学園生活を送ってます。


あの時の、頑張りを

いつまでも、覚えていてほしい・・・

そんな親心です。


中学受験の前、

よく思ったこと。


なんで、こんなことまで、やらせないと

いけないのって!

でも、息子にとって、無駄な経験はひとつもない・・・

そんな気がしてなりません・・・


今日、

中学受験の方々、

がんばって。


また、どんな結果であろうとも、

お子様をしっかり抱きしめてあげてください。


私も、つらかったけど

合格した時は、

息子と号泣したこと、覚えています。


あぁー、朝から、熱いわたし・・・(笑)

では、またー。