最近、若い人でも、増えている動脈硬化。
怖いことに、自覚症状まったくないことらしいです・・・
こちら、ご自分のLH比 が出るサイト。
私、ちなみにバランスがよかったけど・・・
油断大敵・・・
動脈硬化とは、血管中に増えすぎた悪玉コレステロールが塊(プラーク)となって
血管を詰まらせてしまう状態のことです。
これは心筋梗塞や脳梗塞を招いてしまうんです。
そして、何より恐ろしいのが「自覚症状がない」こと!
なので、健康診断を定期的に受けて
自分の状態を把握しておくことが大事です。
そして、コレステロールも
悪玉コレステロールと善玉コレステロールがありますが、
血管を詰まらせる塊(プラーク)の材料でもある悪玉コレステロールが
正常範囲でも善玉コレステロールが少ないと
動脈硬化が進んでしまうのだとか…。
日頃、不摂生が続くと危険なので、
やはり、日頃のケアが大切ですね。
それには、
お食事と運動の見直しが重要かと・・・
お食事、栄養バランスが一番重要。
以下、参考までに。
- 炭水化物:総エネルギー量の60%
ご飯、パン、パスタ、いも類などの主食です。 - たんぱく質:総エネルギー量の15~20%
肉よりも魚、大豆製品を多く摂りましょう。 - 脂肪:総エネルギー量の20~25%
動物性の脂肪を減らし、魚や植物性の脂質を多く摂りましょう。

- コレステロール:1日300mg以下
卵、肝など内臓類は、コレステロールが大量に含まれているので、避けましょう。 - 食物繊維:1日25g以上
野菜、キノコ、海草類を毎食摂りましょう。 - アルコール:1日25g以下
ビール500mL、日本酒1合、焼酎0.5合、ウィスキー60mL、ワイン200mLに相当します。 - 野菜や果物など:適宜
緑黄色野菜は抗酸化作用があるので多めに摂りましょう
忙しいと、食事を抜いたり、ドカ食いしたり・・・
危険、危険・・・
お野菜中心で、高たんぱく、高ビタミンの食事を摂りたいと思っています。
運動、
皆さん、何かしていますか?
私、ここ何週間か、休んでますが、加圧ジムに通ってます。
あとは、毎朝、ワンコの散歩30分。
極力、歩くこうと思い、車は控えてます。
少しの努力で、動脈硬化予防できるとのこと・・・
昨日、24時間テレビをみていて、
本当に健康って大切って再確認しました。