フードアナリストという資格を知ったのは

去年。


食べる事が好きな私。

級を追うごとに、益々、勉強しなければ!と思わせる資格です。


今は、

4級から取得した資格が、フードアナリストの評議員に任命され

今年の夏に、始まる1級の教本を書いております。


「食」って

本当に奥が深いです。

勉強し甲斐があります。


子供が生まれて、食育に興味がわきました。


お花を始めて

お花の教室を持ち、

協会を持ち、

「お花と食」のあり方を考えました。


私が主宰するジュアン協会の方々は

きっと、どうして、私がフードアナリストの資格を取ったのか

疑問があるだろうと思い、こちらに記させて頂きますが


食べることを楽しむには

知識、会話等もありますが、

周りの環境も大切。


フードアナリスト教本の確か、3級教本にお花の章がありました。


私は

「生きる事は食べる事」という、どなたかのメッセージをよく覚えてます。


食は、お花が加わり、益々美味しくなると思います。


フードアナリストの世界には、お花業界の方は、少ないです。

評議員という肩書きを頂き、微力ながら、食とお花のコラボを色々と

提案させて頂きたいと考えています。



日本は、美食大国。

食を益々、素敵に演出させたいという私の思いがあるわけです。