皆さんは、言いたいことを、相手にストレートに伝えていますか?



私は、

若いときは、思ったこと、感じたことを

素直に伝えていました。



それが、最近は、思っていても、伝えていない方が

多いと気づきました。

どうやら、様子見したり、一歩下がって見ることが多いのです。

相手の事を思うばかりに、伝えきれないこともしばしば・・・



ある女性は

私に、ストレートに、言葉を選ばず、ズバズバッ伝えてきます!

言ったあと、

あー、スッキリした!

と言います。

私には、出来ません。


私、お腹に溜め込まない主義なのよ~

だから、私に慣れて!

と言い放った彼女・・・

私には、慣れることは、出来ません。



この年になり、

伝えたくても、相手に伝えていないことが多いと気づきました。




我慢してるわけではないのですが、

伝える労力を考えると、まっ、こんなこと言わなくても

分かるかも・・・大人なので、気がついて欲しい!

と流してる自分がいるのです。



よく、言ったもん勝ち!

みたいなことがありますが・・・

どう思いますか?




今日も、レッスンで

この話になり、

えっー先生、意外!と言われてしまいました。


意外って??

どうやら、私は、何でもポンポン口にするように

見られている??



人は、伝えるべきときに、凛とした態度で

伝えるのがベストです。


とかく、人は、感情的になったり、

メールで、自分の思いを、一方的に伝えたりします。

これも、考えものです。



いつも、冷静な自分で、色々見極めていきたいなと思います。