私は、四字熟語を使いこなせる人に才知を感じます。
ある程度の教養と知性を持ち合わせていないと、使えませんよね。
近年、国語力が落ちています。
大人が、「びみょー」とかと使っていると何だか、日本の今後が心配になります。
私のブログ、昨年からお読みの方、遅くなりましたが、
昨年末、日本語検定に合格しました。
受験のきっかけは、やはり、国語力のUPの為です。
四字熟語は、事態を一挙に把握できる言葉です。
私は、置かれた状態を四字熟語で表現するのは、結構楽しいと思います。
四面楚歌、臥薪嘗胆・・・
どういう意味でしょう?
一朝一夕では身につかないものですよね。
日頃のトレーニングがモノを言います。
四字熟語、私は日本人独自の知的娯楽のひとつとして捉えています。
皆さんも、少し意識して使ってみてはいかがでしょう?