美は色々な形で、表されると思う。

その時、一瞬だけ、作った美なのか・・・

昔から、磨き上げられ創り上げられた美なのか・・・




私は、色々な環境の女性と知り合うことが、多い。



お花関係者

取引先の方

全日空時代の同期、先輩 後輩

息子の友人のお母さま方


年代も20代前半から、70歳近くの方。


人間ウオッチングが昔から好きな私。

そして、自分の学びとしている。



は、その時、一瞬では創り上げられないと。



これは、お金をかけている、かけていないの問題ではなく・・・

日頃の心がけ次第のこと。



キラキラ全日空の先輩でも・・・

昔、綺麗だったのに・・・

今は・・・

という人を見ると悲しくなる。



キラキラ息子の懇談会でも、

その日は、お洒落をしているようだが、

なんとなく、お化粧も、お洋服もどこか、浮いてる感があり、

しっくりいってない。



キラキラパーティの席でも、日常的にいつも綺麗にしてる人と、

そのパーティの一瞬だけ、気合を入れてる人・・・




私は、実は一目瞭然、違いが分かる。



正直、その場だけ・・・

綺麗にしてる人・・・

バレてしまいます。



美は一日にして成らず。

内面から滲んでくるのが、研ぎ澄まされた、創り上げられた美★

顔は、履歴書、よく言ったものですね!

怠惰な生活から、美は生まれこないです。


「作った美★創り上げられた美」、皆さんも考えてみてはいかがでしょうか?