恋愛が必ずしも結婚を意味するとは限らず=米調査

 米調査会社ゾグビーとAOL・パーソナルズが共同で行ったオンラインでの世論調査によると、米国人の10人に4人が、愛やコミットメントを証明するための結婚は必要ないと考えていることが分かった..........≪続きを読む≫



先日のアメンバーニュースより・・・・


とかく、恋愛をしている20代後半から30、40代の女性は

恋愛=結婚だと思っていると思う。


恋愛の延長には、結婚があると思う人が多数なのでは?

でも、このニュースで、ちょっと考えさせられました。



私は、26歳で結婚した。

23歳から、主人と付き合い始めているが、最初から、結婚は意識していた。


先日40歳の独身女性とこの件につき話した。

彼女は違っていた。

恋愛と結婚は別物だと。


どうなんだろう?

皆・・・


付き合う人によって違うのは当然だと思う・・・


若い男性は、恋愛≠結婚らしいが・・・


恋愛していて、この人と一緒に、人生歩んでいきたいなみたいな感情・・・生まれたら結婚ですよね?


私が仮に今独身だったら、恋愛の向こうに、結婚・・・勿論夢見ると思う。


恋愛だけしてればいいのでしょうか?

結婚はしなくてもいいのでしょうか?

勿論、個人の自由だと思いますが・・・