皆さんの周りにいませんか?

自分の尺度だけで、モノを見る人、判断する人。

それを相手に強要しようとする人。

所謂、自分軸すぎる人。



いつの日か、自分のものさしで、物事、みることを止めた私。



20代、30代前半の頃の私は、結構、自分の考えで、色々な出来事、

関わってくること、関わってくる人を判断した。



なぜ、そうするの?


なぜ、分かってくれないの?


こうしないといけない・・・


彼は、こうあるべき・・・


夫たるべき者、こうあるべき・・・



昔は、そんな尺度でいたかもしれない・・・

だから、私の周りの人も、窮屈であった気がする。




でも、ものさしが年齢と共に、なくなってきた。

ものさしは、自分の中だけで、十分。

他に向けると、疲れるだけ。




その人を、その人のままで、その出来事を、受け止めることが出来る様になってきた。


そうしたら、ふと、全てが、許せるようになってきた。


疲れなくなった。






過去記事でも、男女の友情について、結婚の条件について・・・他、

いつも、沢山のコメントが寄せられる。

大変有難いことであります。



その中で、何が良い、悪いではなく・・・

そういう考えもあるのだといつも参考にしている私。



全て、十人十色。

100人いたら、100通りの考え方だから。



自分と全く同じ、ものさしを持つ人・・・

少ないと思うから・・・




過去記事には、いつでもコメント下さい。

お待ちしております。