人は、深く付き合えば、付き合うほど、感情のすれ違い、誤解等が生じ・・・
時には、喧嘩もする。
喧嘩にも
夫婦喧嘩
恋人同士の喧嘩
友人との喧嘩
親子喧嘩
色々ある。
ふとした言葉で、怒ってみたり・・・
ふとした態度が、感情を逆撫でしたり・・・
ふとした誤解が、溝を深めたり・・・
何だか、機嫌悪くて、あたってみたり・・・
理由もそれぞれ・・・
最近は、私は、怒るということ、しなくなった。
若かれし頃は、小さなことで、イライラしたが・・・
もう、面倒だったりする私。
誰かと喧嘩をしたとき、
皆さんは、どう仲直りをしていますか?
謝るほうですか?それとも謝るの待っていますか?
TOKUKOは、どうしてもここは謝ってって思う時以外、口論はイヤ、またその雰囲気がイヤなので、おれる方が多いです。 というか、些細な誤解が多いので。
特に、夫婦間においては・・・
昔は、よく夫婦喧嘩をし、朝まで、寝れないことも暫しあった。
しかし、夫婦喧嘩程、疲れるものはない。
そう、もう、30うん歳!
馬鹿げたことに、労力は使わないに決めた。
仲直り。
完璧な人はいません。
だから、許すことが大切です。
許してもらったら、必ず、許してもらったことに感謝すべきです。
なーーんてっ、主人は分かっているのかしら?
微笑
喧嘩のあとは、その人との距離が縮む、いいチャンスだったりします。
喧嘩、仲直りしながら、その人が見えてくることありますよね。
喧嘩も仲直りも人生のスパイスのようなモノですから。
今日も沢山の方々にご覧頂きましたこと、嬉しく思います。