今日は、日本語検定でした。
皆さんの、温かい励ましのメッセージ嬉しくて・・・嬉しくて、心からお礼申し上げます。
結果は、どうであれ、日本語と向き合え、気づきが沢山あり、日本語は、世界一奥が深い言語だと痛感させられました。
今日は、過去に私が、距離をおいた親友二人の話です。
一人は、ある関係筋で親友になったNさん。
Nとの関係は、かれこれ、20年以上。
毎日、電話してた日、メールしてた頃もあった。週4の頻度で会っていた。
彼女との関係が崩れたのは、ひとつにお金が絡み、もうひとつは私はある踏み台にされ、ある意味、恩をアダで返された。
私は人に対して、見返りは全く求めるタイプでは、ない・・・
また、人の噂話も気にしない。
沢山の人を受け入れてきた、許す行為も沢山してきた。
でも、彼女がとった行動は、裏切り行為そのものであり、私の心を深く傷つけた。
その後、私は、彼女に何も言わず、距離をおき始めた。
彼女の電話、メールには一切出ていない・・・距離をおいて2年が経とうとしている。
もうひとりは 息子の友人のママ友達Mさん。
6年ほど、親友としてお付き合いした。
Mさんは、とにかく、言動がきつかった。
優しいときは、面倒見がよくいいのですが、とにかく気に入らないことがあると攻撃的になり・・・
いわば、私が疲れたのだ。
彼女のヒステリックな態度に、厭きれて、距離をおいた。
彼女とは、3年音信不通。
でも、元旦には、必ず二人から年賀状が届く。
複雑な気持ち・・・。
無視は出来ない性格なので、お返事は書いているが・・・
いつか、また、分かち合う日がくるのだろうか・・・
勿論、人生には、許すということは大切。
でも、これは、私には許し難い行為・・・
もう少し、時間が必要かもしれない。
時間と環境は、少しは人を変えてはくれると思うが・・・。
もう少し、時間をください。
今の私には、残念ながら、彼女達を受け入れることは出来ません。
これは、自分の人生を楽しく、幸せに送る私の術なのかもしれません。
皆さんには、こんな経験ありませんか?