皆さんには、「こだわり」はありますか?
これは、昨日のレッスンでのNさんの作品です。
Nさん、日頃、ピンク系しか、作らない事が多いということ。
今回、思い切って使っていない色を使ってみました!との事。
何が言いたいかというと、自分はコレしか、使えない・・・
という概念、こだわりを捨てることに、より、新しい発見があるということ。
新しい自分、世界が見えるということ。
例えば、食後はコーヒーしか、飲まない方が、あるお食事の席で出された、紅茶に感動して紅茶通になったり。
自分は絶対、この色の洋服しか着ないと決めていた方が、他の色を着たら、とても、よく似合ったり。
早稲田、慶応卒の人しか、彼にはしない!(私の近くにいるのです。)→こだわりやめたら素敵な彼が出来た。
皆さんも、そんな経験ありませんか?
私はと言えば・・・
こだわりがありそうで、ない人です。
私はどちらかと言えば、好奇心旺盛なので、とりあえず、何でもチャレンジ。
こだわりを持つということは、自分をきちんと持っていて良い事だと思います。
でも、時にそれは、御自分の可能性を阻むことだったりします。
こだわりを持つ。
こだわりを捨てる。
どちらも、使い分けが必要ですし、そうする勇気も必要ですね。
幅広い選択肢を持つことも人生の楽しみですよね・・・