最近は、パソコン、携帯の普及、IT進化で、電話をしなくなりました。
一日、話さないでもコミュニケーションできる不思議な時代。
ですので、余計に、電話でのやりとりが、クローズアップされる今日この頃。
今日は、電話から、伝わるその人・・・のお話。
ジュアンのお問い合わせ、電話で頂けることも多い。
ジュアンの教室開校説明会で、よくお話していますが、電話の応対に気をつけましょうと!・・・
頂いた、お問い合わせに対し、お礼をまずは伝えましょう。
皆さんもご経験あると思いますが、
この方、とても感じがいいな。
逆に、この方、感じ悪い・・・
この方、言葉使いが綺麗だな・・・
何が違うのでしょう?
声のトーン?
声の温かさ?
話手をきちんと聞こうとしている?
TOKUKOは、その方、ご自身が声に出ていると思う。
大袈裟にいったら、歩んできたモノが出ると思う。
声の表情。
とても重要。
私は、今まで、沢山の方と電話口でお話している。
なぜか、分かるのです。
どんな方か・・・
お会いしてないのに、伝わってくるその方自身。
たかが、電話。
されど、電話。
声にも、思いが出る。
自分が出る。
ということは、伝えたい思いも伝わる。
あと、重要な事。
電話のマナーです。
「今、お話して大丈夫ですか?」
「お時間頂けますか?」
このフレーズが最初にあるなしで、印象が変わる。
相手のことを考えた、フレーズ。
TOKUKOの法則・・・
内面磨きに繋げていきましょう。
次回、メール術、お伝えします。