一年で一回しかない、ジュアン協会の大規模な作品展を2週間後に控えている・・・

お弟子さん、生徒さんの作品展である。

(9月26日から9月30日 イトーヨーカドーららぽーと横浜3階)


時折、大きな不安とプレッシャーに苛まれる自分がいる!

  先生、大作、期待してます。

  先生の作品、一番楽しみ!

そんな声がアチラ、コチラで聞こえてくる・・・


趣味が高じて、仕事になったわけではあるが、時にストレスになることさえある。


それが、ひとつに、大きなイベント前と複雑な人間関係で悩むとき。


今日は、チームワークについての話をしたいと思う。


ひとつのイベントを成功させるとき、そこにはもの凄いパワーが必要となる。

沢山の方のパワーが集結される。


しかも、自分ひとりでは出来ない。


適材適所に、役割分担して邁進するしか道はない。



作品展まで、幾度になく、ミーティングを重ねてきたであろう。

そして、感じたこと。


二人は一人に勝る・・・

そして 三人は二人に勝る・・・


「三人寄れば文殊の知恵」とは、このことであろう。


一人一人の可能性を思う存分発揮してもらい・・・

それぞれが、出来る事をやっていく。

それぞれの意見を尊重し、協調性をもち、能力を最大限に引き出しあう。


皆、同じ夢があるから、出来ること。


自分が所属する協会の作品展。

自分が主役になり、頑張ってほしい。


先日、以下のような、生徒さんの声を頂いた・・・


「こんな末端の人間でも作品展、頑張ります!」

嬉しいような、複雑な・・・気持ち。


私は、協会に所属するかた、すべてにおいて平等に見ています。

末端な人なんて、考えたこともない。


確かに、資格をとられたばかりの方は思うかもしれない・・・


作品展は御自分が主役!


私は、皆の晴れ舞台と思っている。

私の為の作品展ではなく、生徒さん、御自分のためです。

皆さんに期待してます。


作品展は、皆の努力の賜物。

お手伝いをして下さる方々には、感謝でいっぱいです。


これからが本番。


さあ、今日もがんばりましょう!


明日は私の尊敬するある方をご紹介します。



ランキングに参加してます→