先日、余計な事を言ってしまいました。
その内容をご紹介します。
Y子さん、某企業の女社長さん!
学生時代からの知り合い・・・
かなり、手広く活躍なさっていますが、先日彼女が落ち込んで電話を掛けてきました。
内容は、「どうしよう!飲み会で男性社員が、傷害事件起してしまったの!それで彼、今,警察にいるの!」って
話を聞いたら、どうやら 新人の歓迎会の席で社員が酔っ払い、キブツ損害の罪になったらしいです。
彼女はいつも、社員を連れ、平日なのに、午前2,3時まで飲む事が多かった!
私は、そのときに
「いつも、遅くまで呑んでいるから、自業自得よ!社長なんだから、行動弁え、社員の言動は貴女の責任よ!」
そのあと、よーーーーく考えました。
自分だったらどうなのか!
まずい!
きつすぎること言ってしまった!
すぐに、メールを打ちました。
「ごめん、さっきは言いすぎました!」
返事は来ず・・・
しばらくして・・・・
あの時の言葉はきつかった!と彼女に言われました。(確かに・・・大きな反省です)
そのあと、彼女は私へ、フォローまでしてくれました、
「厳しい事言ってもらって今となっては感謝してます。」と。
さすがだなっと思いました。
さて・・・私は
どうすべきであったか?
何も言わないで、行く末、見守り、何があっても相談にのるよというべきでした!
事がおさまってから、言うべきことを伝えよう。
言うタイミングを考えよう!
そして、相手がどんな心境なのか・・・考えよう!
ちょっと、失敗!
いや、大きな誤算でした。
本当の優しさは・・・
「何も言わずに・・・聞いてあげるだけでもいい・・・
アドバイスするだけが 優しさではない!」
人生・・・経験で、勉強します!