トリルダンG.Vo/JUANの赤★裸々日記 -18ページ目

トリルダンG.Vo/JUANの赤★裸々日記

トリルダンG.Vo/JUANの赤★裸々日記

トリルダンJUANです。
テレビを見なくなって、もう4年くらい。

テレビに出てる人はほとんど知らないです。
芸人はほとんどわかりません。

こないだ始めて、米津玄師と星野源という人を知りました。
甥っ子が、パプリカ歌ってて知りました。
笑えない……
ちょっとミュージシャンとしてはダメだなーって。

反省中。


ライブやります!いろんな曲やります!


【来週の土曜日❗️浅草揺らす❗️】

2月16日(土)

浅草GoldSounds

『KING ROCK』 

THE SLUT BANKS×トリルダン

2マンLIVE

出番19:00



 虫三部作の最終曲

カゲロウ

不幸の時に人々は何度も何度も
神に祈るのでしょう?

ささやかな幸せでよいからと
何度も神に祈るのでしょう?

満たされればそのうち忘れて
欲望にまみれて
それでも飽き足らず人の幸せを
妬み奪って奪って行くのでしょう?
 
醜い世界と知りながらも
今日も私たち素直に生きてる

神の罰に怯えながら
人と幸せを競い合い生き続け

忘れたフリをしてるのか
それとも追われる日々に流されてるのか

立ち止まることのない時に
同じ過ちを繰り返しながら
 
汚れた世界だとしても 
そこにしかないものがある
 
神様が作り出したという世界だからって
何だっていうのだろう?

言葉はいつもキミを傷つけ
尽きぬ欲望の中であがくの

キレイ事だけ並べてみてもね
背に腹はかえれませんよね?

今日もまた二酸化炭素を
吐き続けながら生きるしかない
 
汚れた世界だとしても 
そこにしかないものがある
何一つままならぬ世に まるで漂うだけ
カゲロウ
 




そのままですね。うん。
説明も解釈もない。

欲望だらけの自分を戒めながらも
そのままでいいと赦しをこう歌詞です。



欲望だらけで、神に背いたって、
罪を背負いながらも
なんだかんだで生きてるんだにゃーん。




トリルダンJUANです。

気が付けばもう2月ですか!!!
季節感とかあんまりないしなー
バンドマンって。


一般の季節イベントより、
主催イベントライブの方が大事っつーね。

とか言いつつ、やっぱ、恵方巻きは3人で食べたよw


さて、ライブやりますよ。


2月16日(土)

浅草GoldSounds

『KING ROCK』 

THE SLUT BANKS×トリルダン

2マンLIVE

出番19:00






ナナシミライ

降り出した雨が 煩過ぎるから
空に向かって 吠えてみたとして

神様お願い。投げ入れた願い
賽銭取られて 何も変わらない

さぁ 行こう ひびわれたままで

星が死んだ 弥生の空
持て余した 命の影

見失った 夢の残骸
果てるまで 人は揺れて 

焦げつくまで 重ねたなら
届くのかな 端っこまで

さよなら 西日射す 歪んだ世界

水辺に腐乱した 愛だか勇気だか
要らないものを 押し付けられてた

今にも泣きそうな 奴の唇が
汚い言葉を 吐き出す前に

さぁ 行こう誰もいない場所


ねぇ聞こえた?
嘘だけの声が
信じていた
古い思い出を捨てて


さよなら
さよなら

見えてたんだ
見えてたんだ

さよなら
西日射す
歪んだ世界






新曲、って言ってもだいぶ経つよね、作ってから。
音源になってないナナシミライ。

名無し未来
七、死、未来


カタカナにしたのは、聞く人によって
漢字と感じが
違うだろうなって思ったから。

言葉、単語の発音の持つ力を試したかったから。

あとね、7という数字に興味があって、
7つの大罪とか
創造の7日間とか
7が神?とか

その意味も含めて
7が無いという。


いろんな解釈が、できればいいの。
愛される曲になればいいな。

ライブ待ってる!
急いで、予約してね!





トリルダンJUANです。

だいぶ前にVRのおばけ屋敷に行った。
おばけが脅かしてくるシーンより、大量の虫が飛んでくる時の方が怖くて、叫んだ。

ライブしますよ!


2.16 浅草GoldSounds 

THE SLUT BANKS×トリルダン

2マンLIVE

start 19:15/adv¥3500


そして!


カカッテキナ祭第2弾

《JUANのSHIVAQUZOキャップ》

しばかれる前に頭を守れ!!

というダブルミーニング!

かわいいキャップが出来たのよー♡



さて、
そんな虫嫌いがトリルダンの曲で、虫三部作というのを作りました。





螢の夢

君の目に映るものは全て
宇宙(そら)の形も違って見えた
求愛のリビドー弾けきった
更に闇濃く燃える灯火

君の思想は溶けることなく
感染した赤い無菌室
沙羅双樹枯れてしまうことなかれ
更に闇濃く燃える灯火

汚れ世界では生きていけない
と君が言う
私は終わりが来たと気付いて
少しだけ泣いた

いつか この空へ

ただ春の世の夢の如し
君の腕に抱かれたまま
夏は消え逝くとしても
鐘は響出して

君のため消した月の光
何度願えどひとつになれず
そういうものだ
と君は笑い
更に遠く霞んで見えた


君は世界が落とした涙
儚く燃ゆる命の光
忘れ去られた螢の夢が
空に舞って





太鼓の音は世界の始まりを意味し、
鐘の音は世界の終わりを意味する。


って何かで知った。

そして、平家物語が好きだ。
そして、この頃、村上春樹を読み漁ってたころ。

平家物語と村上春樹を足して、JUANフィルターを通したらこんな感じになりました。

って曲だねー。

ちなみに、私は、春樹より、村上龍の方が好きで、イン・ザ・ミソスープが好きです。

ライブお待ちしてます!