JUANの歌詞赤裸々に… | トリルダンG.Vo/JUANの赤★裸々日記

トリルダンG.Vo/JUANの赤★裸々日記

トリルダンG.Vo/JUANの赤★裸々日記

JUANの歌詞にはだいたいモデルがいる

もちろん人だったり
人じゃなかったり

複数だったり。

曲のイメージは人それぞれ違うからどんな風にとってもらっても良い。

例えば、昔の曲
【EMPRESS】は
西太后。

【スーパーハッカー】は映画のマトリックス。

(この辺は昔過ぎるな(笑))

メガバスタリズムに入っている
【螢の夢】は
村上春樹の世界観を少しでも表現したかったし
平家物語も引用してたり。

【Lv:ROCK】はそのままRPGの世界を表現したかったし

【LAST ONE】は西欧の最高神オーディン

【World System】は新撰組の芹沢鴨

曲踊り喰いでは
【レッドシスター】は
椿姫のマルグリット・ゴーティエがモデルで

【愛心中】は曽根崎心中の響きが好きだったから(笑)

【反逆前夜】は本能寺の変の前の日の明智光秀に
言いたかった事を書いた。
だから、FALL STARって信長を引きずり降ろせって言う意味もある。

でもいろんなイメージで捉えてくれたら嬉しい。もちろん此処に書いたことが
全部まるっきりそのイメージではなくて

そこからJUANっていうフィルターを通して言いたいことを言ってるから、
みんなが歌詞読んでそのままの雰囲気で言葉の響きで
読み取ってくれたものが正解だと思ってる。

だけど、こういうのも面白いかな?って思って書いてみた。

まるちょの【REVIVE】もラオウからのイメージだしね。

いろんなモノに影響を受けて

歌詞を書いてる。

あ、そうそう、人のブログからも影響受けてるよ。

トリラーの特定の人に向けて歌ったのもあるしね(笑)

今後の作品にもご期待あれ(笑)