最近のJUANは
と言うかトリルは
新曲死ぬスピードで作ってる。
うちは3人とも曲を作る。
すげ~だろ(笑)
3人とも今は必死
受験生の気持ちが解る。
曲は生モノで自分の気持ちも生モノで
生まれたての子はちゃんと世話しないとすぐに死んじゃう。
ある程度大きくなると勝手に大きくなる。
(形が出来ると自然にアレンジも思い付きやすい)
本当に子供みたいやねん。
家でウンウン唸って、考えて陣痛と闘いながら
スタジオと言う産婦人科で出産する。
同時にギバちゃん家の赤ちゃんもまるちょん家の赤ちゃんも出てくる。
その子達はトリルダンの子だから必死で3人でいろいろと手を出して可愛く育てる。
家庭内で育てるのも限界があって意外とライブで大きくなる事も多い。
曲作りに大切なのは右脳と左脳の使いわけ。
直感とか感情。
構成とか音楽知識。
それを意識せずにぐちゃぐちゃになって出てくると良い。
アドレナリンとかドーパミンとかドバドバ出てる感じ。
そう言うスイッチが自分でコントロール出来たら一人前だな~って思う。
そして今日も産みの苦しみを味わう。