11月15日にアルーシャで開かれたArusha Community Christmas Fairに行ってきました

アルーシャはタンザニア北部にある街です
アルーシャの周辺には野生動物が暮らす国立公園や保護区があるので、サファリの玄関口となる街なんです。
アフリカというと暑いイメージがあるかもしれませんが、アルーシャは標高が高いので暑い時期でも過ごしやすく、涼しい時期は朝晩とても冷えるのでフリースが必要なくらいなんですよ~

このクリスマスフェアは毎年11月に開催されていて、私は参加するのが今回で2回目
グラウンドに雑貨や飲食のブースがずらりと並んでいて、そこをひとつずつまわって見て行くのがとっても楽しいんです


アルーシャで作られた可愛いスープカップを見つけましたが、割れ物は持って帰るのが大変なので我慢

他にも手作り石けん、家具、かばん、洋服などなどのすてきなものがたくさん販売されていました!


今後JUAで扱いたい雑貨を生産・販売している方達とお話することができたのが今回クリスマスフェアに参加しての一番大きな収穫でした

今回のフェアで購入したものは準備ができ次第オンラインストアーで販売しますので、どうぞ楽しみにお待ち下さい


アルーシャはタンザニア北部にある街です

アルーシャの周辺には野生動物が暮らす国立公園や保護区があるので、サファリの玄関口となる街なんです。
アフリカというと暑いイメージがあるかもしれませんが、アルーシャは標高が高いので暑い時期でも過ごしやすく、涼しい時期は朝晩とても冷えるのでフリースが必要なくらいなんですよ~


このクリスマスフェアは毎年11月に開催されていて、私は参加するのが今回で2回目

グラウンドに雑貨や飲食のブースがずらりと並んでいて、そこをひとつずつまわって見て行くのがとっても楽しいんです



アルーシャで作られた可愛いスープカップを見つけましたが、割れ物は持って帰るのが大変なので我慢


他にも手作り石けん、家具、かばん、洋服などなどのすてきなものがたくさん販売されていました!


今後JUAで扱いたい雑貨を生産・販売している方達とお話することができたのが今回クリスマスフェアに参加しての一番大きな収穫でした


今回のフェアで購入したものは準備ができ次第オンラインストアーで販売しますので、どうぞ楽しみにお待ち下さい
