おはようございます、こんにちは、こんばんは。管理人のくまです。

今でも年に数回利用している県営・市営バスは、公共公道の利便性を司り、今日まで多くの方に利用されています。

私が住んでいる奥州江刺にはバスセンターがあり、その建物を主軸に各方面へ運行されています。

ただ、私が子供の頃に乗っていたバスや建物の位置は、時代と共に移り変わり、形を変え移転をしながら運営されてきたことと思います。

 

そういえば昔はどこにあったっけ?と思い、調べてみると、面白いサイトがありましたのでご紹介します。

↓↓

80s岩手県のバス‘’その頃‘’

江刺バスセンターの謎

http://www5e.biglobe.ne.jp/~iwate/alacarte/40n/esashi.html

 

このサイトを見ると、そういえばその場所にあったんだなぁって思いだしました。

個々の周辺は、商店街や個人病院が並ぶメインストリートの一つでもありました。

 

懐かしいですねぇ( ̄▽ ̄)。