昨日(4月10日日曜日)に、名鉄イン名古屋金山にて初期導入研修会を開催しました。
◆初期導入研修会とは・・・
エデュプラスを導入されて0年~2年の塾様を対象に、
・エデュプラスの基本的な使用方法
・映像を使った教室運営
・カリキュラムの立て方
などなど、具体的な使用方法についてご説明させて頂く研修会です。
代表取締役 酒井秀樹より
ここ最近の名大SKYの取り組みなどをご紹介させて頂きました。
オフィスロッキ 小田原健一先生より
「エデュプラスを活用するための土台作り」というテーマで
自立学習に取り組むために準備すべきことや注意すべき点についてお話しをいただきました。
私、名大SKY有馬より
エデュプラスを使った教室運営の方法を具体的にお話をさせて頂きました。
終了後、名大SKYの研修会名物の懇親会(無料)が行われ、
参加いただいた先生全員がご参加いただけました。
ご参加いただいた先生方から下記のような声をいただきました。
(※アンケートより抜粋)
「日程記入型カリキュラムや運営日報など生徒の勉強の管理の仕方が参考になりました。」
「名大SKYで実際に行われている方法や体験をもとに、話されていたので大変参考になった。」
「すぐに取り入れられるノウハウや考え方が多くあった。」
「有馬さんの指導法が具体的でわかりやすかった。」
「複数教室運営の情報共有の仕方がわかった。」
「目からウロコ状態。新年度のタイミングで研修を受講できて良かったです。」
「1日のオペレーションがよくわかりました。カリキュラム管理も具体的な説明(資料)でわかりやすかったです。」
などなど多数、お声をいただきました。
今回、鹿児島や群馬など遠方の先生方にもご参加いただきました。
ありがとうございました。
そして、今回どうしてもご参加いただけなかった先生方にも
今回のセミナーをビデオ収録しておりますので、ご提供をさせて頂きます。
準備ができ次第ユーザー一斉メールにてご案内をさせて頂きます。
最後に・・・
名大SKYの近所の河原の桜がきれいでしたので、写真を撮ってしまいました。