2021年1月3日(日) 2021年ライブ初め 『comfortable』@大宮ヒソミネに行って来ました(^o^)/    そのライブレビューです。

2020年のライブ納めは12月27日(土)と12月28日(日)の二日連続の大宮ヒソミネ。

そして、2021年ライブ初めもまた大宮ヒソミネです‼️

新型コロナウイルスの影響により一定期間の休業から営業再開となったヒソミネを応援したい気持ちと昨年10月18日にヒソミネの西浜店長のオススメにより出会った山梨のアーティスト「まぶしいひと」に再び会いたかったからです。

年末年始は仕事の休みは特に無く、週に一度の休みが日曜日なので参加出来ました。

新型コロナウイルスによる感染者が急増し、東京都では日に1300人を超える感染を確認された事により昨日は1都3県(東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県)の知事らによる政府に対して緊急事態宣言を発出するよう要請

緊急事態宣言が再び出されれば不要不急の外出は禁止となります。
政府が検討するのに時間が掛かる為、今回のイベントが中止もしくは出演者の人数が減る事にならなくて良かった(^-^;

さて、そんな感じなので電車🚃は恐いので今回は車🚙。

昨日、洗車した時にリアウインドウにヒソミネのステッカーを貼ったんですよね🎵

白くて四角いステッカー。
今後、耐候性のある透明なものに文字だけ色が付いているステッカーを販売してくれたらうれしいな。

夜勤が終わり実家に立ち寄りおばあちゃん(私の母)を車に乗せて帰宅。
長男と次男にお年玉をくれました。

目的を果たしたので帰ると言うので車で実家に送り届けました。

ライブに備えて一時間半だけ仮眠して車で40分弱でヒソミネの近所にあるコインパーキングに到着。
ここは日にMAXで500円で駐車出来るんですよねキラキラ


ドアは感染予防の為に演奏が無い時間帯は開放されています。

きっちり15時半に店内に入りましたが、外で待つ5分程の時間、緊張して中に入るのに勇気がいりました。
何度も来ている場所なんですが(笑)

手指のアルコール除菌と非接触型体温計による検温。

会計用のQRコード付きリストバンドを頂きます。 連絡先の記入は既に私のデータはお店のパソコンに入っているので省略。

席につく前に
Red Bullと本日限定の「トム's プレート2021ヒソミネスペシャル」をオーダー。

早めに来たのは始まる前に食べ終わりたかったからです。 食事しながらとかドリンクを飲みながらとか出演者に失礼な感じがするのと、ライブに集中したいと言うのがあるんですよねニコニコ

★空人 @sorato1303
     初見です❗ アコギ弾き語り。
「明と諳の交錯、光と影 暗闇に一条の光を。」と言う空人さんのギターの音色は良く、メッセージ性のある歌詞を力強く歌う。

あまりにも力強いのでメモ帳に強い振動を感じる程です。

「個人的に去年は充実した1年だった。
今年も充実した1年にしたい。」との事。

バラード曲はとても切なさを感じるが、ドン底の自分が這い上がる為に書いた曲であり、ドン底に落ちた人への光となる曲は良かったです。



★polyesterpuppy @iyashikashi2000
     初見です❗ 鍵盤弾き語り+オケ
アカペラからのスタート。
曲作りの良さと表現力の良さを感じます。

いつもは験担ぎ(げんかつぎ)で空腹でライブに挑みますが、今回は我慢出来なくてトム'sプレート2021ヒソミネスペシャルを食べてしまったとの事です(笑)

聞きながら、どう表現したら良いか考えていたのですが、アニメの声優が歌を歌っているって感じかな? 聞いていて映像が浮かぶんですルンルン

前半3曲は弾き語りでしたが、後半3曲はオケで。 凝った作りとなっていて音源ではかなり良いものが出来るのではないかと想像出来ます。

目標としては「人に寄り添える音楽を作りたい」



★イノリカツヒト @inori_man
    初見です❗ サイレントギターでの弾き語り。

サイレントギターって何時でも何処でもアコースティックギターサウンドを奏でたいギタリストに寄り添ったギター。
とても軽くて電池式。
バッテリーの消耗は激しいらしい。

ステージからの最初の挨拶がミッキーマウスの声真似‼️
何でも思い付いた事はやってしまうらしい。
とても面白い方です。

ウィスパーボイスでエフェクトを効果的に多用。
ちょっとギタリストで有名な「チャー」が頭の中に浮かびました。



★YOSHIO(ケーナ奏者) @yoshioquena
    初見です❗ ケーナ奏者。
ケーナは南米ペルーやボリビアなどが発祥の縦笛(気鳴管楽器)。
元は葦から作られたが、動物の骨や竹や木などの硬い素材で作られたりするそうです。

YOSHIOさんは1曲目はジュラルミンで作られたもので演奏されましたが、硬い素材が向いている楽器なので聞いていても違和感はありませんでした。

VJの映像は2013年にアルゼンチン共和国🇦🇷のコスキン市で行われた「コスキンフェスティバル」‼️

日本代表のTAKAYAMA & YOSHIOとして参加されましたキラキラ

「TAKUYA & YOSHIO」は、梶川拓也と溝口祥夫からなるフォルクローレデュオ。

タンバリン・民族楽器のチャフチャス・サンバホイッスル・ケーナを使ったQUEENの「We Will Rock You」のカバーなど、民族楽器のケーナを多くの人に親しみやすいものとしています。

歌うようなケーナの演奏は圧巻でした。



★tako @tako0359
     初見です❗ 
アコースティックギターインストゥルメンタル。

マスクを外し忘れたのに途中で気が付き、マスクを外した時にメガネも外れたので投げ捨てたのはカッコいいパフォーマンスかと思っていました❗
それが、曲が終わると「メガネ、メガネ・・・」とお笑いのネタのように床を手で探る様子は面白かったです‼️

でも、ギターをワイヤレスにして激しく動きまわりながらのタッピングなどのパフォーマンスは凄くて目が釘付けになりました炎

25分の持ち時間ですが「あっという間の2時間30分でした🎵」と言えるユーモアの持ち主。

おめでたいですねキラキラ
育児参加の為の活動休止。
アーティストとしても一人の人としても素敵な方でした音符



★崎元了 @sakimotoryo ⬅️既に無いかも
    初見です❗
個人のTwitterアカウントは繋がらないのでアカウントは消滅しているかもしれません。

LaundryDrop @LaundryDrop と言うユニットでも活動されているようです。

アコースティックギターでのインストゥルメンタル。

これはtakoさんと同様。
お二人は仲も良いようです。

MC無しで1曲で世界観を表現。
VJもご自分で作成されたものを流されたようです。

長い曲を作れる創造力の豊かな方。 
ルーパーも使いながら音の美しさを楽しんでいるようでしたキラキラ

最後に「あなたの隣のギタリスト」と語る爽やかな好青年と言った感じの方でした❗



★まぶしいひと @mabushiihito
     2度目ましてです❗

  ・シノダ      Vo.
  ・コウスケサン Gt,

西浜店長のオススメで昨年の10月18日にヒソミネで出会いました。
山梨県のアーティストで昨年の春から活動。

結成当初はボーカルとギターのみでしたが、最近はMIDIキーボードコントローラー(合ってるかな?)もプラスして様々な音も組み合わせています。

ボーカルとギターのそれぞれのループがあるのもまぶしいひとの特徴。

ここで私の懺悔を。 
前回、動画の撮影許可と人に見せる許可を頂いたのですが、昔、誰もが知っているような大物アーティストのバックで演奏していたミュージシャンが現在チーフディレクターとして音楽で飯を食っているプロの方と私は繋がりを持っているのですが、その方に見せたら私は素人なのですが真剣にプロの意見を伝えてくれたのでした。
普通に楽しんでもらおうと思っていた私は反省。
相手はプロですから。
その内容を伝えるかどうか迷いながら、まぶしいひとに確認。 伝えました。
役に立てたのか? 壁を作ってしまったのか?
少なくとも自分の軽い行動に猛省です。

プロは本当に細かいところまで見ていると言うか聞いています。 スゴイですね。

まぶしいひとのパフォーマンスは前回より良かったと思います。
時折見せる二人の楽しそうな笑顔が見られたのが良かったです。

ギターのコウスケサンもInstagramを始めたそうです❗


★トムヤム君 @tomuyamukunnhot
    初見です❗ アコギ弾き語り。
今回のイベントのブッキングはヒソミネの西浜店長 @parade_noir で大好きなアーティストを集めたとの事ですが、主役はトムヤム君と言っても良いでしょう‼️

ライブハウスできちんとした食事メニューを私が頼むのはレアです。
食事をしながらライブを見るのはアーティストに失礼だと思っているので。
先にも書きましたね m(. .)m

これは食べてみたかった🎵
感想としては日本人好みに誰にでも食べやすくしたタイ料理キラキラ

辛いとか酸っぱいとか無くて挽き肉の炒め物も臭みも無く(マトンかもと警戒してましたw)、過去に米不足でタイ米しかなくて当時は不味いなと思ったタイ米もタイ料理との相性は良くて美味しく食べる事が出来ました‼️

カボチャのサラダときゅうりも酸っぱいかもと警戒しましたがカボチャは普通にサラダだったし、きゅうりもさっぱりして良かった🎵

パクチーは初体験でしたが噂通りのクセのある野菜ですね。 程好い量で良かった(笑)

ステージに上がった姿はお笑い芸人のよう爆笑

両手を駆使した素晴らしいギター演奏。
しっかりとした歌声。

鬼滅の刃のような演出も取り入れながらも鬼滅の刃は見たことが無いと言う面白い方。

エンターテイナーと表現したいです炎

Instagramをチェックしたら絵も上手❗
才能豊かな方ですね星



※新型コロナウイルスによる感染者が増え続けています。 緊急事態宣言も再度出されるかもしれない状況下ですが、2021年度初のライブハウスもヒソミネでスタート出来て良かったです‼️

西浜店長 @parade_noir とPAを担当したTwitterだと村人Bさん @B88528516 、ありがとうございました‼️


西浜店長が村人BさんのTwitterの名前を知らなかったのは笑えました。 逆に私は本名を知らないですが(爆)

そして、長丁場でしたが出演者のみなさんのパフォーマンスで素敵な時間を過ごせましたルンルン
ありがとうございました❗
そして、お疲れさまでした❗

Red Bullを飲みながらも体力的に厳しく木のイスに座り続けてお尻が痛くなりましたが、決して眠くなることも無く楽しめました炎

ただ、疲れで思考が麻痺していたのか❔
まぶしいひとが終わった瞬間に片付けを始めてトムヤム君が動画撮影のセッティングをしているのを見てハッとするのと言う。

失礼致しましたアセアセ

新型コロナウイルスに負けないように、世界中の人が日常の生活に戻れますように。

音楽を楽しめる場所を失う事のないように。。。