人を利用していて
だんだん

その人が利用しづらくなった…
もしくは
もう、利用価値がないと判断して
ないがしろにする方々は


権威主義
金銭至上主義だったのかなと思う。
(そこにこだわるのは、前の記事にも書いたところです)




私は
弱い立場の方々が気になるし
なんとかお手伝いしたくなる。
(権威主義の真逆)
金儲けより、必要なだけあれば良い。
贅沢な靴やバッグに興味無し。
(お金は二の次主義)





金銭至上主義や
権威主義の
一見華やかな

そんな方々に
利用されて
傷つけられて

捨てられる
(だいたい態度が急に豹変するからびっくり)

過去にも何度かありました。



私には
自分で言うのもなんだけど
いろんな特技があるので

使い勝手が良いのでしょう。




でも、つい、人を信じてしまう。
信じたかった。


で、
友だちと思って
猛烈に
手助けしてしまう。





今回も

その人は

私を平気で傷つける方々と仲が良い人だったけど

全ての価値観を受け入れる
魂レベルの高い人と

うっかり信じてしまいました。キョロキョロ
(きれいに騙された)




私を平気で利用して
用が済んだら
ポイと捨てるのは

権威主義
金銭至上主義の方だったのかな。



自分の立場のために
どんなにご縁のある方でも
利用価値がなくなるなどすれば
ポイと捨てることができる
権威主義
自分より立場が下だと思えば
平気でないがしろにできる
権威主義。



金儲けに不必要になれば
人を捨てれる
金銭至上主義。



世の中
それがピークのようでもあるけど
だからこそ
限界が来ていると思う。




そうではない
愛が大事と言った
革命家ゲバラを慕って行った

キューバの旅。





私は
権威主義と金銭至上主義は
人として
進化途上の考え方だと考えています。

三次元しか見えていない人類だと思っています。

見えるものしか大事にできない。





様々な文献を読み
学んで
2013年から

三次元しか見えていない人ばかりの流れが
少しずつ
変わってくることを知っていますし

1万人以上鑑定する中で
実感もしました。



目に見えないものを大事にする
人の心や魂を大事にする方々が
今後増えてくることを信じてます。



だけど
目に見えるものを盲信する方々が
気づきを得るのは
かなり
難しいのかもしれません。





見えないものも大事にする
父に育てられ
我が子が
見えないものも大事にする生き方を
チョイスしていることは

何にしても

心の救いだなと思います。





どんな価値観の人の中で
生活するのかは


本当に
生命にかかわる問題だなと
今回思いました。




信じている人の
周りに
どんな人が集まっているのかも
ちゃんと見極めることは大事ですね。



同じエネルギーの人同士が
引き合うという法則があり
それは
けっこう参考になりますからね。