予約の時間が


私には

ちょうど眠い時間


いや、爆睡の時間だったりするので


なかなか

希望する場所が予約できない💦


「この頃、先生のそばにいないことが多いね。

やっぱり先生のそばで踊ってほしいな」

なんて言われたりして



本当に

ありがたい。



でも、公平にチャンスはあります。

誰でも

先生のそば、どこでもダンスをする

チャンスがあるの。



先生のそばで踊りたい!

と、予約が熾烈な戦いになっていることに

メガダンスの盛り上がりを感じて


私は

とても嬉しい!

たくさんの人が

先生の魅力に気づいて

みんなでメガダンス盛り上がりたい!



いつもは

先生から遠くの場所で踊っている方が

ドキドキ先生のそばで踊っていたら

羨ましいとも正直思うけど

楽しんでね!とも思う。

頑張ったね!と思う。




もちろん

私も

毎回同じ場所が予約できるわけではないので

先生のそばでダンスできる

その日は

その瞬間にめちゃくちゃ感謝しちゃいます!




「いつも、あなたが狙っている場所

とてもいいね!私も狙っちゃおうかな」と

いつか言われて

「よ〜し、負けないぞ〜!」

と言える

そんな人間関係が

とても楽しい。



もし

毎回、当たり前のように

先生のそばの同じ場所で踊れたら

違和感を感じるし

不自然な感じ。



先生のそばの

その場所が

当たり前になるかも


当たり前の

そばで踊れない時は

その時間を嘆くかも


嘆くことではないのにね。





当たり前は

ありがとう 感謝の反対の意味になる。



「ありがとう」

「感謝」にあふれることが

私は

人としての

一番の幸せではないかなと

思っています。






毎回

毎回

いろんな方が

先生のそばで


入れ替わり立ち替わり

その瞬間に感謝しながら

メガダンスが踊れたら素敵だなあ


と、思います。



美しく踊る先生と一緒に

たくさんの方々と

メガダンスを踊れるのは

めちゃくちゃ幸せだと思います。



今日は

ちょっと先生が遠い位置だったけど

いつもとは

違う

周りのメンバーで

笑い合ったりして


楽しかった。


はしゃぎすぎて

間違えたりして


それで

また、笑い合って照れ



楽しいメガダンスでした。


今日は

レッスンの後

飲み会の

予定があり


バスで行ったので

メガダンスのあと

バタバタと車の入れ替えがなく

のんびりと友だちと話していたら


「金曜日は忙しい先生の迷惑になるから

出待ちはやめるように」と言った人とその仲間たちが

しっかり出待ちしている現場を見てしまった💦

手を振って見送るだけでも

迷惑をかけるとか言ってたのになぁ(笑)


あれは

やっぱり

先生を思ってのことでなく

私が邪魔だったんだなあ…

(まあ、これは私の想像)


私を邪魔だと思う方々と

距離が取れて

幸いだったなあと


その流れに感謝しました。




流れってありますよ。


なぜ?

と、思ったら

自分が反省するばかりではなく

いったい

どういう流れなのかなと

じっくりと自分の周りを見るのも

大事ですね。



見られている自分ばかりを気にしていたら

それを利用して

思うように操作しようとする方々もいますから


見られている自分だけでなく

見ている自分も大事にしないと


ヌーソロジーちっくになってきたので

ついでに


自分が負荷だとしたら

反映を見せられているのかも





これらの事象を

等化する方向で認識を持ちたいものです。




(写真は ヌーソロジー基本概要+より)



今日は

その後の難しいエアロビクスのレッスンのあと


暦友だちと

居酒屋のんちゃんで

久しぶりに話したのだけど



ブログを読んでくれている彼女は

「面白い世界を見せられているね」と

うまい表現。


たしかに

たしかに



いろんな不都合と思えることも

流れだから


彼女も暦を楽しむ方だから

本当に

わかってくれていて


多くを語らずとも



なんというか

楽しくて


多くを語ったかも




私は

12年運気も

13の月の暦の13年運気も


始まったばかり


人脈も慎重に広げていく時期



彼女もいろいろあるようで

しかし

ここから

運気がめちゃくちゃ盛り上がっていく時期なので

彼女も

そのいったんの準備として

いろんなことがあるんだろうなあと思います。



どんな流れのときも

自分が心地よい気持ちでいることを

最優先して選択するのが

よいと思います。



楽しい時間は


あっという間に時間は過ぎて

私にしては

食べるより飲むより

喋った〜




彼女の東京土産にも感動!

旅の土産を折り目もつけずに

持って帰るなんて

大変だよね。




ありがたい!

嬉しい!






今日が白い鏡で

銀河の音10という



13の月の暦は

マヤの時間の知恵を基に

1990年に

アメリカ人のホゼ&ロイディーンによって

創られたものなので




13の月の暦が

大好きな

私たちは

マヤなど古代メキシコも大好きなんです!



彼女とは

大阪や東京に何度も行って

ホゼ博士とともに活動していた

諸先輩方に

13の月の暦を習いました。


楽しかったなぁ〜




ホゼ博士と活動していた先輩には

困ったちゃんもいらしたのですが

その方のことも

その方のお陰で

ひとつの流れにつながって

感謝していると彼女は言って



やはり彼女は

素晴らしい人だ!と


また会えて

本当に良かったと

幸せを感じました。







2018年には

私は

マヤの遺跡に行けて

ククルカンの降臨も見ることができて

もう

一番行きたいところには行けたから

思い残すことはない!


もう海外には

行かなくても良いかなぁとも思っています。




メキシコ人類学博物館でゲットした資料が英語なので翻訳しようとしてて

挫折していたので



10月に

九州国立博物館にくるのが楽しみ!


日本語の解説が

もちろんあるよね!

(当たり前か💦)




その前に

暦友だちの資料で

楽しい予習ができる♪



わくわくだなぁ。




こんな

わくわくの今日は

マヤのパカル王の石棺発見から

100銀河スピンだって!



うわ〜!ラブ