昨日は

銀河の音12の日


今月は12の月

水晶の月なので



12が重なる

カメさんマークの日でした〜ニコニコ




12というのは

13の月の暦では


「水晶の円卓会議」のイメージで




スペクトルで

自分をしばるものから

自分を解放したのち

本当の魂の仲間たちで

上下関係なく平等な円卓で集う感じ。




そんな

昨日は

一週間で一番楽しみにしているメガダンス


この予約は気合いを入れて

早々するのだけど




その前日

他のレッスンのキャンセル待ちが

間に合うギリギリに取れて

その時に

予約枠はギリギリで


時間もギリギリで

慌てて

間違えて

大事な

メガダンスの先生の横のスペースの予約を

外してしまい


一番肝心のメガダンスは

キャンセル待ちをしなければ

レッスンには入れなくなりました。えーん




それを知った

ダンス仲間は


「そんなことも

たまにあるよ…」

「これからもメガダンスのクラスは続くんだから、無くなるクラスではないから

気を落とさずに」

とか

励ましてくれました。






気づいた夕方から

夜も

夜中も(目が覚めたら)

早朝から

メガダンスのキャンセル待ちを

落ち込みながら

あきらめそうになりながら

やっている私に



家族は

「まだ、諦めるには

早いぞ」と声を掛けてくれて…




側から見たら

遊びに過ぎないかもしれないのに


あたたかいなあと



思い出しても

ありがたい気持ちでいっぱい!



先生にもあたたかい言葉をいただきました。泣くうさぎ




本当なら

昨日は

久しぶりに

先生のすぐそばの場所がとれて

先生の輝くオーラを感じながら踊れるぞと

張り切っていたのに





まさか

入れない?ガーン





希望と

あきらめが

ぐるぐる回ったあと





キャンセル待ちで

奇跡的に

はしだけと

前から2番目がとれました!




家族も喜んでくれて


たまたま

ウチに

遊びに来ていた母も喜んでくれて


母は

「今日は楽しんでね

自分で帰れるから

ゆっくり楽しんで」



母は

糸島でかった

キャベツなどの野菜や

魚を

シルバーキャリーバッグに入れて

ゴロゴロとおして帰るから

大丈夫と言うのだ。




思えば


早くに夫を亡くして

自分の悲しみのあまり

長いこと

私のことを気遣うことが出来なかった母が




私のダンスの応援をして

私が喜ぶと

自分のことのように喜んでくれている。

ゆっくり楽しんで!と気遣ってくれている。



実は


メガダンスのあとにも

メガダンスの先生の出たいクラスが

もう一つあるけど…






母を車で実家まで送ることにした。







久しぶりの実家




今年も

トマトが

たくさん実りそうだ。



母の

土づくり

すごい!





ゴーヤも




かわいい花が

チラホラ咲いていた。



ブルーベリーの実も。



いろんなハーブ



母は

毎日

朝はオープンサンドを食べていて

毎朝、このハーブを少しずつのせている。






30年近く前


父が亡くなって

気力を失っていた母だけど




この

植物のエネルギー

気をいただき

元気になっているのかもしれない。



来月83歳だけど

私の記憶の中でも

今が一番

元気で

イキイキと母はしていると思う。




私も

ベランダ栽培の野菜や

糸島の野菜

などなどで


健康体重になってきた。



メガダンスの先生

オススメのウェアを

なるべくかっこよく着たい

というのが

きっかけてへぺろ





健康

楽しみ

笑顔

気配り

感謝


これらが

クルクル

キラキラと回転してる。




この中に

私にとって

日曜日のメガダンスの存在は

大きい



家族も

楽しんでいる私だからこそ

応援してくれると思う。



自分の気持ちを

幸せに保とうとすることは

大事なことだなあと思います。



母に負けないくらい

元気に年を重ねていきたいなぁと思いました。




ドジな私の失敗が

災い転じて福となる

みたいな(笑)



失敗して凹んでいる私は

優しい円卓会議に包まれて

感謝

感謝の幸せを感じました。



12つ目の

水晶の月は

6/26まで。


きっと

まだまだ

いろんな円卓を見つけると思います。



あなたも

それから

知らない誰かも


あと2週間

自分にとっての円卓を感じる機会が

あるかも

しれませんね!