銀河のマヤのツォルキンから
様々な疑問を経て
易経に興味を持ち続けて10年
東京より
こやまとりのり先生を
おむかえして
講座していただけるなんて!
こやま先生のブログ記事によると…
易経や陰陽五行、東洋思想・・と聴くと、難しそうなイメージがあったり、敷居が高いイメージがあったりします。
こやま先生も、かつて易経を本格的に学んでみたいと思い、先生を探したそうです。
しかし、
正直、
ちょっと恐そうな感じだったり、
敷居が高かったり、
また、受講後の活動に関する様々な制約があったり・・。
(これは、団体や組織に所属するとかならずある、しがらみというやつですね!)
結局、独学で勉強しするしかなかったという経験があります。
(ここが、私にとってこやま先生の最大の魅力(*☻-☻*))
なぜ、
もっと明るく、
自由で、
楽しい雰囲気の中、
老若男女誰でも気軽に
東洋思想を学べるような講座がないのだろうか?と、
私は思っていました。
(ステキ!ステキ!(*≧∀≦*))
きっと、全国で、同じ悩みを持っている方が、たくさんいらっしゃるのではないか。
それなら、
明るく、
楽しい、
老若男女誰でも気軽に
東洋思想を学べるような講座を
自分で作ってみようと思いました。
(わたしも、若輩者ながら、そんな思いです!)
どこの組織にも属さず、(♡)
どこの団体にも属さず、(♡)
権威のある看板なしに(♡)
個人で仕事をしていくことは大変ではありましたが、
お陰様で、他の先生のところはなんか敷居が高くて・・という皆さまからご支持を頂き、
全国の方からお声掛けもしていただけるようになり…
個人で仕事をしていくことは大変ではありましたが、
お陰様で、他の先生のところはなんか敷居が高くて・・という皆さまからご支持を頂き、
全国の方からお声掛けもしていただけるようになり…
と、J.T高木としては
ストライクゾーン
ど真ん中の
先生との
ご縁に
ものすごい感謝なのです!
7/4の講座の詳細です!↓
本当に
長い間
しっかりと追究された方の講座は
団体の教えた通りとか
そういうことでなく
その方の人生そのものだと
思います。
自分が
その経験を同じようにするのは
当然不可能。
それを、体験させてもらうようなものだと思います。
貴重なお話を
ご本人から
おききできることは
そういう意味からも
貴重な時間となりそうですね!
