13の月の暦
銀河のマヤは

様々な周波数、周期を感じることが
感覚を広げる上で

素晴らしい機能なんではないかなと思います。


13の月の暦
2つの暦のうちの1つ

ツォルキンが始まって4日目だなあと…
{DCAF1408-41F9-4A77-A627-6ED9F9687669}

(朝からこんな写真が撮れて…充実)



ドリームスペルを
改めて
広げてみました。




ツォルキン…
というか
13の月の暦の
単位として

太陽の紋章で言えば
20が最小単位?

銀河の音で言えば
13が最小単位?

いやいや

赤白青黄の4つの単位が
最小単位かなと思います。

kin1を1日と考えて

4日のことを調波というんだけど

(そもそもkinとは、銀河の計測単位で、比と関係の基礎。1日。なんだけど、13のウェイブスペルの単位のひとつでもあるからね!もちろん人1人という意味もあります。銀河の通路ともいわれていますよ〜)






「最初の調波の締めくくりだな」と
ふと思ったんです。
{79F7C589-BB22-4DDD-BFDA-E85DDB71C572}

ドリームスペルの
キンの書
読んでみようと思ってね!

{59F80DD9-DD53-4EF7-A6AD-4A3C6C6E7616}



調波1
自己存在の入力





うふふ




入力と言えば時間セルだよなあとか
満たすと言えば調波配列だよなあ〜
(手帳でも探せるよ)


とか、どんどん繋がっていって
面白い!






で、




あ!




竜の創世記!



{C5403C43-CF56-48E4-901A-90B936890BAD}

竜の創世記って
どこまで続くんだっけ〜と

キンの書をパラパラめくる。
kin130までね!


そのあと
猿の創世記♪



だからkin1〜kin130までの
ひとつの流れも注目したいなあと
今日の気づき


いつか、

いや、何度も

竜の創世記については
記事を書いているはずなんたけど

最近

記憶力が無くて…
(夫は昔からだから大丈夫だという)


だからこそ

初めてのように気づき
初めてのように発見する喜びを得ることができる。

これも、ありがたいことだなと
思います。






あ!
それから

ドリームスペル
使わない方は
譲ってください!
わたしの周りに
欲しい人はたくさんいます!

これは、13の月の暦を
大切に思っている方の寄付でできて
無償配布されているものです。

必要な多くの方の手元に行ってほしいので
いらない方の
ご協力
よろしくお願いいたします!
{F94F9187-41D9-495D-8857-A4CECA9D5528}