13の月の暦から「7:7::7:7」「20の銘板」
「ドリームスペル」など様々な出会いがありました。

{AAB2C72E-A807-4060-B2CF-806B843661EC}

テレクトノンの暦をたどってこそ
理解できるなあと
今日改めて思いました。



テレクトノンをたどるには
13ヵ月のカレンダーをたどらないと
話は繋がらないでしょう。



今朝は

先輩ユーザーに
譲ってもらった
{5252E9EF-35DF-419E-9DD2-18DB2427BE22}

このビデオをずっと
見ています。




このビデオが撮影された日が


共振の月の10日
(おっとびっくりしました!)


20の銘板でいうKin137の月ということなので

2007年の共振の月のビデオなんですね!
(ちょうど10年前のあさって!)カナヘイきらきらカナヘイきらきら


それで、このシーンも
8.9.10とカードが
並べられていますね!

{7530A0F0-7107-41B1-A530-F2BC107D6918}


今日は
共振の月の8日ですが
{7E8E2BB1-2C48-4214-9DDF-990CD30674F9}



このビデオ

とても今日だけでは
理解できない

というか
わたしにとって
何回か見たいビデオなので
ある程度理解できるのは
共振の月の10日なのかもしれません。




過去の叡智を
分かち合う時間と
わたしの今が
繋がった感じです!






これは、今日のテレクトノン。

{5DB94C15-3377-4BF0-8A63-ABD4F81945FF}



このテレクトノンの

ここだわ!

{0B3B2769-4CBC-4F5F-B0A9-53D50D21713A}


これ!


ビデオの中にも出てきたこれ!
{8E32D106-9FA6-4C76-A3CB-5542E3E5B21A}

この銀河ツールも

先輩ユーザーに譲っていただきました!






そして

このビデオの中の
小原大典先生も
とってもステキです!

{6CDC82F6-7DFB-4E97-A49A-F4DEE2033A9A}

20の銘板について
説明されています!



易や

{7BCC5330-72EC-4149-B262-E5BC299CDC98}


パドマサンバヴァや

ゾクチェンの話もあり


{3CFEE82C-CFB0-40A8-8950-BF27056F8C9B}



ますます

小原大典先生に
また、お会いするのか
とても楽しみになりました!




20の銘板は
1月にKinひとつが対応している。


ここが基本ではないかな。


1年で13Kin進みますものね!