今日は「黄色い月の種」
{A680A5C3-0E3F-4447-B50C-4AC3B9D2CB07}

「黄色い種」



13の月の暦の
12番目の月の
23日目(*^o^*)


{BF80068A-9113-4D97-973A-66C6BDAD3846}


23日目は
ほら
恋人たちの再会\(//∇//)\


{77D57ADE-8F32-4843-AD1D-441E08A44D5C}
(ちなみに、これは来月7/26から使うカレンダーです。)


ね!
23は赤いでしょ!

{DAEEE10F-0CBC-4CED-B657-A6351DAAC9E2}


来月7/26から使える
13の月の暦
縦型カレンダーは

テレクトノンを
かなり詳しく書いてありますもんね!

{C6728DE3-6221-45AC-98D3-5FFCE58133E3}


銀河のマヤは
13の月の暦が入門編

テレクトノンは
中級者向け


ドリームスペルは
上級者向けと


ホゼ博士の著書
時空のサーファーに
書いてありますが



単純に
テレクトノンは
面白い!



一度
貴方も経験してほしいです。





今週の木曜日と
土曜日は
超初心者向けテレクトノン講座を

福岡市城南区田島の
カフェ&ギャラリー「あんど」にて
計画しています♪


{33D5CF01-EC86-417E-A15B-82BEE7FCF25C}


先日若松MISAさんちでの
銀河のマヤの集まりでも
盛り上がりました。


{4DB39C4F-27F5-4366-9449-1E2279F83C4E}


宇宙の本まで出てきて

みんなでシェアしちゃいました(=^x^=)



{E25317CF-4997-4522-B1BA-B479E72A7F68}


暦と
預言ゲームと
宇宙と
歴史が


何故からむのか



{9823CA03-6A6A-495C-A0D6-6A52A6D999F5}

この
「マヤの宇宙プロジェクトと失われた惑星」に
詳しく書いてあります。
わたしの、お気に入りの箇所を
シェアしつつ

テレクトノンを楽しみました。





13の月の暦と
ツォルキンが
なんとなく
わかってきたら

やっぱり
テレクトノン*\(^o^)/*