気分が上がらない時
誰でもありますよね。
生きてたら
悲しいこと
虚しいこと
ムカつくこと
イラつくこと
色々あります。
それを感じるために
生きてるって言っても
過言じゃないんだから
全然感じていい。
でも
ずっとその気分を
引きずっていると
引き寄せる現実も
ドンドン悪循環に
なっちゃいますからね。
どんなネガティブな感情を
今感じていたとしても
実はその奥に
喜びや幸せを感じている
本当の自分がいるんです

どうすれば
それがわかるか。
喜びや幸せに
意識を向けてみるんです。
どういうことかというと
「嬉しい、嬉しい、嬉しい…
」

「幸せだ〜、幸せだ〜、幸せだ〜
」

ってその言葉のイメージに
意識を向けるんです。
ただ
その言葉のイメージ
だけです。
それだけで
なぜ嬉しいのか
なぜ幸せなのか
その理由が次々と
浮かんできます

そしたら
本当に段々嬉しくなってくる
幸せを感じてくる



それを感じているのが
本当のあなたです

庭です

最近またPM2.5が凄いですね

窓開けてたらすごく埃臭い

PM2.5でも
コロナと同じような
症状が出る人もいるので
PCR検査を受ける人もいるようです。
ほんと
どうにかして欲しいもんです

プラティフィラが
ギュウギュウで可愛い

いつも
蒸れそで蒸れない
強い子

いつもハゲハゲになる
パープルヘイズが
今年は可愛く残ってます💜
斑入りの丸葉万年草も
今年はまだ元気だなぁ

プベッセンスが
赤くなって可愛い

クラッスラって
意外と蒸れないのよねぇ。
久々の登場
四馬路(スマロ)
扱い方がよくわからなくて
放置してたら
めちゃくちゃ増えました

いつもこの時期はミドリンの
ルベンスが黄色くて綺麗

なんだけど
これはヤバい状態なんだろうか

姫秋麗も
雨が多かったから
今年はまだプックリで
可愛い

春にボサボサだった
ダシフィルムをカットして
ばら撒いておいたら
あっという間に
またこんなボサボサに
なりました

生命力強すぎ

ロータスブリムストーンの
株元にばら撒いた
黄金丸葉万年草
めっちゃモリモリやん

西側の過酷な場所なのに
毎日お水あげるからかなぁ

その横には花盛り
斑入りポーチュラカ
マジカルキューティー

そして
ピンキー

西日ガンガンの中
元気モリモリの
ポーチュラカたち

最後は
多肉じゃないけど
コキアもモリモリ

坊主頭を撫でたくなるように
コキアもつい撫でてしまう



突然の打ち上げ花火

いつも予告なく始まる
枚方の10分花火。
いつもの場所に見に行ったら
ガーーン、見えない

そうだ
新しい家が次々建って
見えなくなったんだ

我が街交野も
ドンドン家が建って
空が見えなくなってきました。
悲しいなぁ…

家ばかりじゃなく
緑いっぱいの公園を作ろう

みたいな発想は
出ないんだろうか

気を取り直して…
今日の手作りオヤツはフィナンシェ

めちゃうまです

やめられない止まらない

けど
カロリーめっちゃ高いから
これは要注意です

今日もありがとう
