2回目のワクチン(ファイザー製)
打ってきましたよ〜💉
皆さんの中にも
2回目の副反応が不安な方も
多いと思います。
私も
1回目がなかなか辛かったので
何が出るか
ちょっとドキドキでした💓
で、結果は…
打った日の夕方から
腕が痛くなり
何となく寒気がありました

翌朝から
頭痛が始まり
節々が痛くなり
徐々に熱が上がってきました

昼頃には
体中がめっちゃ痛くて
熱も38度を超えたので
解熱剤カロナールを
飲んで爆睡

そこから
汗が一気に出て

夕方には平熱に

そして
3日目はすっかり元通り

というより
熱消毒されたお陰か
スキップできそうなくらい
体がめ〜っちゃくちゃ軽くて
なんか生まれ変わった気分

余談ですが
大昔の人は
平熱が38度くらいあったそう。
いつも熱消毒されてる状態だったから
病気もあまりなかったのかしらね

私の周りの
同世代の人たち(50代)は
腕の痛みや
顔が少し熱くなったとか
少し怠かったとか
言う人がほとんど。
なんで私だけ



って感じですが
「体がきっと若いんだわ
」

と自分に言い聞かせて
無理矢理納得させております



私の周りの
頑なに打たない派だった人達も
この状況の急激な悪化に
徐々に打ち始めています。
そして
副反応が酷かった人でさえ
「やっぱり打って良かった」
「打ってホッとした」
と言っています。
もちろん
どんな副反応が出るか
そして
未来はどうなるかは
みんなわからないので
一か八かではありますが
自分で決めるしかない。
ワクチンを
打ちたくても打てない人も
沢山いらっしゃるので
その方たちの不安な気持ちを考えると
本当に一刻も早く
治って欲しいと願うばかりです。
そのためには
人類一人一人が
自分の「本当の欲」
に気付かなくては
いけないのかもしれません。
その辺はまた後日に

庭です

また雨予報が続いてますね

でも
涼しくてちょっと嬉しい

秋になる前にそろそろ
ハダニ対策しなくちゃね。
でも
うちの庭は
湿度が高いせいか
あまりハダニ被害は
出たことないのよねぇ。
その代わり
めっちゃ蒸れるけど

タンクブロメリアが
めっちゃ密ですが
とっても綺麗

ファイヤーボールは
日に当てるとピンクに

ハンニバルレクターも
子株が増えました。
あっ、また花が💜
こっちも💜
花が咲くと
株は枯れるって言われるけど
前に咲いた株は
そのまま普通に
元気に成長してるんだけどなぁ。
センペルビウムも
所々枯れてますが
今年は全然元気な方

ミセスジョセフィーが
可愛いなぁ

これは誰だ

わかんないけど
可愛い

センペルビウムって
買ってきた時と
姿がドンドン変わるから
(私の育て方の問題ですが)
札無くすと
誰が誰か全然わからなくなる

これは
パシフィックテディーだ。
これは
ジョビバルバ。
締まりないけど
ウォーターマークが
ちょっと綺麗

カエル嫌いな人は
次、閲覧注意

白いカエルちゃんが居るの

それも3本足なんです

白いカエルは
神様の遣いと言われる
幸運のシンボル

さらに
3本足のカエルは
風水では
財運の神様と
言われているそうです

いつも
タンクブロメリアの
タンクの中で寝てるみたい。
私が忘れて
水をジャーってかけちゃうから
慌てて飛び出て
怯えてます

(ごめんなさい、神様
)


餅ワッフル🧇
ワッフルメーカーを借りたので
白玉粉のお餅で
ワッフル作ってみました。
手作りアイスを乗せて🍨
サクサクもちもちで
私は普通のワッフルより
こっちの方が好きかも

ワッフルメーカー
楽しい

また作っちゃおう

今日もありがとう
