最近
暇さえあれば
料理ばかりしている
今日この頃🍳
何が楽しいって
内から出てくるアイデアが
ドンドン形になる楽しさ

失敗もいっぱいあるけど
それさえも
次のアイデアへと繋がり
またチャレンジしたくなる

勉強=インプット
する楽しさもわかるけど
創り出す、表現する=アウトプット
はその何倍も楽しい

それは多分
この世の知識や状況より
自分の内なる世界の方が
無限に広がっていることを
体感できるからかもしれない

掘れば掘るほど
無限に湧き出てくる
資源のように
本当の自分という存在の
面白さ、奥深さが体感できる

物を創り出すことだけが
アウトプットじゃない。
自分の奥から湧き出てくる
様々な感情を
思いっきり感じて楽しむ
これもアウトプット

自分はこんなことで
こんな感情が出てくるのか

と自分の心を観察することも
実はとても面白い発見が
沢山ある。
内から湧き出てくるもの
そこにはお宝が
ドッサリ詰まっている

庭です

6月に入りましたが

まだまだ
多肉の寄せ植えが
可愛いです

まだカラフルだね

うちでは
お一人様より
寄せ植えにした方が
元気になる子が多い。
元気なかった子も
みんなイキイキしてきたよ

お水が足りないのか
まだまだ紅葉してます

先日ご近所さんに
「ここの花や多肉を見るのが
いつも楽しみなんです
」

って言ってもらって
すごく嬉しかったです

ここの多肉は
西日しか当たらない場所で
ほぼ放置なんですが
意外とみんな逞しく
南側の特等席で
手をかけてる子より
元気で可愛い

ご近所さんも
娘さんから多肉を
プレゼントされるけど
すぐ枯らしてしまうそうで
「どうしたらこんな風に
可愛く育てられるの
」

と聞かれ
自分ではまだまだ
可愛く育てられてるとは
思ってないのですが



私が経験上わかったことと
上手に育てられてる方からの情報を
横流しでお伝えしました

でも結局は
環境で育て方は変わるので
これが正解って答えは
無いんですけどね。
楽しめたら
それでいいんですよ

日々可愛さに感動して
可愛いよ〜
って褒めてたら

植物って
さらに可愛くなることも多い。
人間でも
褒められたら
やる気出るもんね

この大きな包みは
近くのお寿司屋さんで
買ったものを
時々頂くのですが
美味しい鯖が入った時しか
作られないこの鯖寿司。
これがめっちゃ肉厚で
ほんとに美味しいの

今の時期は
あまり脂が乗ってないから
って言われるけど
それでも食べ応え充分

今日も幸せな体験いっぱい



すべての命に感謝です



今日もありがとう
