今日も快晴の大阪です

庭の温度計は
40度を振り切り、
みんなグタッ
となってたので
午後から遮光しました。
私が毎日遮光や雨に
振り回されてるのを見て、
父が簡易の屋根を作ってくれました
ポールを組み立てただけなのに
意外にも頑丈
お陰で遮光ネットも簡単に
出し入れできるようになりました

さすが何でも器用な我が父です
最近、キャンペーンなんかで
お安く植物が売られてて
また連れて帰ってしまいました



多肉は4つよりどり400円

火祭りの錦。
涼しげな色合いですね

久しぶりに紅化粧を購入。
冬、真っ赤になって可愛い子。
花うららも可愛かったので
久々に買っちゃいました

この子は札に
「エケベリア系」とだけ
書いてありました


ルンヨニーにも似てますね。
ハイビスカスも2株でなんと400円

今朝、早速花が咲きました
ハイビスカス見ると
ハワイを思い出しちゃいます
こちらは斑入りラベンダーのメルロー。
花が終わっても
カラーリーフとしても綺麗

暑さや寒さにも強いそうです。
香りが強い種で、
レジのお姉さんが
「うわぁ、いい香り〜
」
」って感動してました
ロータスブリムストーン。
伸び伸びだからか安くなってて
3株も買っちゃいました

フワフワしてて
葉っぱのグラデーションも好きだなぁ

最近、空の色がとても綺麗

ウォーキングしてると
巨大アナベルを発見
左下が普通の大きさです。
デカッ

淡いピンクの紫陽花が
とても可愛いですね

このクルッと丸まった紫陽花も可愛い
最近、ウォーキングしながら
みなさんのお宅の花々を見学するのが
ちょっとした楽しみ

どのお宅も個性があって
見るだけで楽しいですね


自分が死ぬ瞬間、
すべてやり切った
最高の人生だった
って思えるのはどんな人生

今日もありがとう
🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀
🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀














