今日は朝からひんやりしてますねぇ❄️
紅葉がちょっとは進むかな

パッカンって開き切ってるけど、
名無しさんの爪がピンクになって可愛い

ウサギさん🐰の寄せ植えを作りたくて
こんなんできました。(センスないな〜
)

クラウド開き過ぎ

ウサギさんの中でも特に好きな
爪蓮華の花芽がドンドン伸びるだけで
熊さんの小さいおててが
今日のCDは昔、夢中になってたLION。
哀愁漂うカルのボーカルに
メロディアスなダグのギター

LAでは一緒に写真も撮ってくれたなぁ。
カルは音楽業界から去ったとか…。
あの歌声が聴けないのは残念です

夢中になれることがあるって
ほんとに幸せなことだなぁと感じる
今日この頃です

🧚♂️ 🧚♂️ 🧚♂️ 🧚♂️ 🧚♂️ 🧚♂️ 🧚♂️ 🧚♂️ 🧚♂️ 🧚♂️ 🧚♂️ 🧚♂️
「手に職があっていいなぁ。
私も何か資格取ろうかなぁ。」
なんて周りの人が言うのをよく聞きます。
そして実際、
習い事や学校へ行く人もいます。
でも、
資格を取って
仕事にして
生活が成り立っている人って
意外と少ないんです。
なぜだろう?と観察していると、
習い事や学校へ行っているという
満足感や安心感からなのか、
帰った後、
それに触れることがあまりないんですよね。
そして、卒業した後も
そのままほとんど触れずに終わってしまう。
そこが資格取得の落とし穴というか…。
私も10年以上鍼灸師してますが、
鍼灸学校のクラスメイトで
今も鍼灸を仕事にしている人って
1/3 もいないかもしれません。
今も鍼灸師を続けている人って
当時から授業が終わった後も
憧れの先生方から勉強させて頂いたり
さらなる勉強や探求、練習を重ねたり
色んな人に施術をさせてもらったり
と、学校や仕事、家事以外の時間を
極力鍼灸に関することに費やしていた人が
ほとんどのように思います。
それも頑張って努力している
というより、
恐れさえも突き破って、
やらずにはいられない

そんな感じです。
どんな学校でも習うことは
基礎中の基礎だけです。
その基礎を元に
どれだけ練習や研究を重ね、
自分のオリジナルの形にまで
作り上げていけるか。
学校以外の時間を
どれだけそのことに夢中になり、
喜びを感じながら費やせるか。
そこに差が生まれるように思います。
「私はそこまではできない
」

と思う人もいるかもしれません。
でも、それはそれでいいんです

私も鍼灸だけでは飽き足らず、
興味が湧くもの、
なぜか気になるものは
すぐ資格取得や勉強にも行きますし、
くだらないことでも気になれば
すぐ探求しちゃいます。
仕事に関係ないような
絵まで習いに行きました

習ったことや勉強、探求したことは
今の仕事や人生の中で思わぬ時に
役に立つこともよくあります。
高いお金をかけて勉強すると、
余計に勿体無くて
それにしがみつきたくなるけど、
そこまでの喜びを感じないなら
ひとまず手放して
他に今ワクワクすることや
気分が上がることをしてみる
のも一つの手だと思います。
「この道で生きる
」

と決めても、
他に興味が移ったり、
途中でやる気がなくなったり、
疲れてしまうこともあります。
そんな時は、
全然関係ないことや
くだらないことにでも
気になることに寄り道した方が
自分の世界や可能性がさらに広がって
自分のオリジナルの道が開けることもある

私は「超飽き性」が欠点だと
ずっと思っていましたが、
今はそれが良かったと思います。
すぐに花が開かなくても、
人はちゃんと
その人の人生に必要な経験を
するようにできている
と、この歳になってわかりました。
だから、
心の赴くまま、
何でもトライしていけば
ちゃんと必要な経験が
できるようになっている。
自分のワクワクする心を信じて
進んでみてください

思わぬ新たな世界が
待っているかもしれませんよ








宇宙人鍼灸師☆遊子の
宇宙からのメッセージで
本当の輝く自分へ✨
シフトチェンジしていきませんか?






