今日も蝉の元気過ぎる声で目が覚めました

庭の水が入ったバケツの中に
蝉の死骸が浮いてる〜

と思ったら足が動いた。
生きてるやん❣️
外に出して見てみると
脱皮したてのようで
体もまだ青白い。
やっと土から出てきて
最後の貴重な時間なのに
いきなり水の中に落ちちゃったのね

生きてて良かった良かった

キュッとしまったプラティフィラ。
でもこの子だけ今シーズン2度目の脱皮

お水もあげられないから
コノフィッツムまで次々脱皮し始めてます

こんな異常な暑さじゃ
植物も体おかしくなるよね

🍧 🍧 🍧 🍧 🍧 🍧 🍧 🍧 🍧 🍧 🍧 🍧
「引き寄せの法則」などでもよく言われる
「お金持ちに成りたかったら
すでにお金持ちになったように
振る舞いなさい」
「あの人になりきる」ゲーム

として一人でよくやっていました。
それは、
ままごと遊びで
「私、お医者さん役になる〜👩⚕️
」

みたいなのとはちょっと違います。
実際に存在する人になっちゃうのです。
たとえば、
憧れのアイドルがいて
「私もあんな風に可愛くなりたいなぁ
」

なんて思ったとしたら、
「私は〇〇(憧れの人の名前)です✨」
って自分に言い聞かせて
目の前に思い浮かべた
その人の体に一瞬だけ入っちゃうんです。
すると、
なんかいつもの自分とは
ちょっと違う感覚になるんですね。
視点が違うというか、
見えるもの、聞こえるもの、
すべての感覚がいつもの自分とは違う。
多分、その憧れの人の感覚なんだと思います。
その感覚を覚えておいて、
自分もできることをマネてみるんです。
私はその遊びを利用して、
不得意なことを何度かクリアしてきました。
運動会のリレー競技の時には
オリンピックのリレー選手になりきる✨
ソフトボールの授業のときには
好きなプロ野球選手になりきる✨
などなど。
もちろん私自身のキャパがあるので
すべてがうまくいくわけではありませんが、
普段の自分以上の力が出たのは確かです💪✨
大人になった今でも時々、
その人の視点や感覚を知るために
素敵な生き方をされている方に
なりきってみる時があります。
また、
「未来の理想の自分になりきる」
というのでも使えますよ

今、考えれば
この「あの人になりきる」ゲーム
は

人の集合無意識を利用して
意識する人の脳と繋がっていた
のかなと思ったりします。
でも、これによって
自分がなりたい自分になるための
ヒントを得られることがよくあります💡✨
人の成長は人の真似事から始まります。
憧れの人から得られたヒントを元に
自分ができる真似事から始めることも
なりたい自分に一歩近付く
簡単な方法の一つ✨
注意点は、他人になりきる場合、
長時間なりきらないこと⚠️
(未来の自分は大丈夫
)

自分がわからなくなりますからね。
数秒でちゃんと自分に戻って来てくださいね。
✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨
宇宙人鍼灸師☆遊子の
宇宙からのメッセージで
本当の輝く自分✨
楽しい人生✨へ
シフトチェンジしていきませんか?
✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨