地震で不安な日々が続きますね。
私も震源地に割と近いところにいますので、
何とも落ち着かない日々を過ごしています。
そして被害に遭われた方々には
心よりお見舞い申し上げます。


恐ろしい経験すると
ちょっとした音にでも
ビクッびっくりとなってしまう人も多いですよね。
私もその一人です❣️


私も超ビビリで不安症です。
不安になるとお腹が痛くなり
さらに不安感が増します滝汗
今回の地震も時間が経つ毎に
不安が大きくなります。


でも地震のお陰で気付いたことがあります。


自分が意外にもいざとなったら、
割と冷静に物事を見て判断し、
動くことができる人間だったこと。


そして、
自分の身の危険を案じている時よりも
家族や周りの人を守ることを
考えている時の方が
不安が減り、
力が湧いてくること✨


みんなそうなんだと思います。


命懸けで子供を守る親、
災害現場での救助隊の方々や
ボランティア活動をされる方々を
私には到底真似できないと
尊敬の眼差しで見ていました。


でも、
今回の地震でそんな方々の気持ちが
ほんの少しですが、
わかった気がします。




不安は逃げるほど大きくなって追いかけてくる
というのは本当ですね。


何が起ころうと全ては
人生の目的へとちゃんと繋がっている。


なら、
何が起きても大丈夫❣️
なるようになる‼️


そう思ったら
心が落ち着いてきます。


まだまだ未熟者で
すぐ不安に陥ってしまいますが、
その度に思い出し、
なんとか乗り越えています❣️




あとは、人の繋がりの大切さ
普段は一人で過ごすことが好きな私でも
今回これは身に染みました。


遠くの友達や、
同じ関西の友達や知り合いまで
メールを送ってきてくれました。
励まし合ったり、
色んな役立つ情報をくれたり、
ホントに嬉しかったですラブラブ


そして、
被災してもさすが関西人、
その中からネタを見つけ
笑いに変える患者さん達。
元気にするつもりが
逆に元気をもらいました✨


ほんとにこんな時に人のありがたさって
身に染みるものですね。


地震は嫌ですけど、
困難な時ほど
得るものも多い。


平凡な日々の有難さも
ヒシヒシと感じる毎日です✨


まだまだ不安な日々が続きますが、
ケガなどないように気を付けて、
一緒に乗り越えていきましょうね❣️








✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨









✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨