先日、初めて気功を体験してきました。

初心者でもできる簡単な

ゆっくりした動きだけなのに、

途中から身体がポカポカ♨️

終わった後は、

脚や腕が筋肉痛のようになり、

異様な眠さに襲われましたが、

30分ほど昼寝をしたらスッキリ



私は子供の頃から体が硬く、

毎日ストレッチしても

全く柔らかくならず、

ヨガに行っても

逆に筋を痛めるくらい汗



そんな私が気功をした日の夜、

いつものように前屈ストレッチすると、

なんということでしょう

頭が脚に付くではありませんか!!

これには私もビックリ



そして次の日には

筋肉痛なんて全く無く、

数年前に怪我をしてから

いつも歩くのに違和感があった脚が

とてもスムーズにバランスよく歩ける!!



あんなゆるゆるの気功をしただけなのに!?

先生は、

「決して無理せず心地いい範囲で

動かすことが大事☝️」

と何度も仰っていました。





最近読んだ気功の本にも

「体の力を抜くことの大切さ」

が書いてありました。



ストレス社会の現代で

力を抜くって結構難しいんですよね汗

それが気功で簡単にできてしまう音譜

気功って凄いなぁと実感しました。



そして、その本に書かれていたことで

「な~んとなく心地いい」

「な~んとなく幸せ」

この感覚を感じることが

大切なんだそう。



「めっちゃ心地いい❣️

「めっちゃ幸せ❣️

ではなく

『な~んとなく🍀というのかミソ☝️



実際、イライラした時や悲しい時、

「な~んとなく心地いい」

「な~んとなく幸せ」

と心で呟き、感じてみると、

イライラや悲しみの奥に

静かな湖面のような心があり、

そこでちゃんと心地よさや幸せを

感じている自分がいるんです✨



その感覚を感じてみると

自然と口角が上がり、

気持ちが穏やかに

リラックスしてきます。

すると体の緊張も緩んでくるんですね。



病気は心と体の緊張から来る

とも言われています。



人の力を借りて治療してもらうことも

必要な時はあるけれど、



普段から

「な~んとなく心地いい」

「な~んとなく幸せ」

な気分でいることで

心も体もリラックスして

自分で健康を維持することも大切ですね✨



私もこれから気功を続けて

検証してみたいと思いますニコニコ










✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨









✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨