「怒り」という感情は
『自分が大切にしていることが何かを
教えてくれている』
そうです。
私は学生の頃、
ほぼ毎日怒っていました
大人に対して口を開けば、
学校や教育制度、
そして世の中の理不尽なことに対する
怒りばかり。
(だから代弁してくれたHR&HMが好きだったのかもなぁ)
大人になるにつれ、
色んな事情があることもわかってきて、
ブチ切れることはかなりなくなりました。
それでも、いまだに頭に血がのぼる事があります。
一つは「環境破壊」。
車や工場などによる環境汚染、
土地開発、農薬問題などはもちろんだけど、
私が一番キレるのは、タバコ🚬 (ちっさい)
タバコはこの世から無くなって
欲しいものナンバーワンです☝️✨
(愛好者や関係者を敵に回したな)
歩きタバコやポイ捨てなどが
まだまだ無くならないのも
理由の一つだけど、
何より人体への悪影響
チャネリングでも、
タバコは時間が少しかかる自殺だと
よく言われるくらい、
自分や周りの人達の寿命を縮めている。
害しかないタバコ一つ
この世から無くせないのに、
他の環境問題が解決できるのは
いつになることかと気が遠くなります
私の周りは誰もタバコを吸いません。
吸ってた人もみんなやめました。
それだけでも私は尊敬しちゃいます✨
そしてもう一つの怒りは
「子供への悪影響」。
これを語ったら長くなるので
詳しくは書きませんが、
お子さんの事で悩む親御さん、
学校の先生や教育関係者の方からも
私はよく相談を受けます。
今の人間社会全体では勿論、
特に今の学校や教育制度で、
素晴らしい先生方や子供達の
才能や可能性の多くが
潰されかけているのは明らかです。
親御さんや先生方に普段の生活での
アドバイスをする事が多いですが、
極端な場合、
「学校なんて辞めてもいい」
と私はアドバイスします。
学校なんか行かなくても、
学校で働かなくても、
立派に世の中のために
生きている人は沢山いる。
むしろ学校へ行かない方が
ずっとその子らしく、
その先生らしく、
生きられる未来が
見えてくることさえあります。
と、書いてるうちに
熱くなってきてしまいましたが、
今、私が一番大切にしたいことは
『人が幸せに生きられる未来の環境✨』
だと改めてわかりました。
なるほど、
「怒り」という感情から
こんなことがわかるなんて
感情って凄いものですね✨