こんにちは、戸木です。

 

 

元々、マーケティングとは
国土の広いアメリカで生まれ

効率と拡散を目的に
生み出されたやり方です。

マーケティングのことを
いまいち理解していない
人のために簡単に説明すると

「見込み客と商品を繋げる行為」

のことをマーケティングといいます。

言い換えれば、

・名簿を集めるまでが、マーケティング
・名簿にアプローチするのが、セールス

このような区分けです。

そのため、

駅前でカチカチ調査しているのも
マーケティングですし、

企画に対し、集客を促す行為も
マーケティングとなります。

これらを踏まえた上で、
マーケティングの進化を見ていくと

=====================
マーケティング1.0 どのように売るか
マーケティング2.0 ITを使ったセグメント
マーケティング3.0 顧客同士の繋がり
マーケティング4.0 さらなる個別化
=====================

このようになります。

この進化を見れば分かると思いますが、

インターネットの出現により
これまでは遠方にいて物理的には
繋がれなかった人や

商圏の制限により一生会うことの
できなった人であっても

今は、ワンクリック1つで簡単に
アクセスできるような時代になり

大きくマーケティングも進化を
遂げたということです。

この進化を見て分かるように
どれだけ現代が発達したとしても

結局のところ、人は人で繋がり
インターネットの先には、

「人が存在する」

ということです。

これは、当たり前のように見える
かもしれませんが、

その当たり前ができないからこそ
人は手法やテクニックに頼り

「人との繋がりを忘れてしまう」

という傾向がありますが、

お金を払うのは、人であり
機械ではありませんので

このマーケティングの進化を
再度、振り返り

個々で繋がる大切さを再認識
することです。

そこさえ抑えることができれば
今後、どれだけマーケティングが
進化しようとも

振り回されることはなくなります。
 

 

 

今ならビジネスオーナ素質診断プログラム

無料プレゼント

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

Amazon電子書籍7部門1位
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.amazon.co.jp/-/en/%E6%88%B8%E6%9C%A8%E7%B4%94%E5%AD%90-ebook/dp/B09835592R/ref=sr_1_1?dchild=1&keywords=%E6%88%B8%E6%9C%A8%E7%B4%94%E5%AD%90&qid=1633842767&s=digital-text&sr=1-1