【実弾射撃訓練】陸上自衛隊74式戦車・派米訓練 | 戦車兵のブログ

戦車兵のブログ

元陸上自衛隊の戦車乗員である戦車兵のブログ
北海道在住でマニアックなメカとしての戦車じゃなく、戦車乗りとしての目線から自衛隊や戦史、戦車を見る!!。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

 

 

74式戦車の射撃ももうなかなか見られなくなってきた。

 

最後に74式戦車の射撃を見たのは北部方面隊戦車射撃競技会でまだ74式戦車の部があった頃だった。

 

2009年米国ワシントン州・ヤキマ演習場で行われた陸上自衛隊の実弾射撃訓練に密着。

 

動画では、74式戦車による高度な走行射撃を紹介。

 

 

 

砂塵を巻き上げて進む戦車らしい姿だ。

 

赤旗を掲げているのは実弾を装填している印だ。

 

ただ・・・74式戦車の戦車砲の射撃は行進間射撃は・・・・・あれなんだよね。

 

 

それにしてもこんな砂塵を巻き上げて走ると戦車乗員の健康って悪いよね・・・。

 

パウダー状の埃は身体に悪い。

 

戦車のエアクリーナーの手入れをすると大変な砂が出て来るからね。

 

 

ちなみにエアクリーナーの手入れは砲塔内から取り出し、戦車の外で輪止めにウエスとか敷いて軽く持ち上げ下に落とす。

 

コンコンコンとやると砂が出て来る。

 

そういう作業も戦車乗りの大事なお仕事だ。

 

 

戦車は砂埃や泥、雪などで汚れている姿こそ戦車らしい姿だ。

 

こういう姿は駐屯地祭の展示戦車ではなかなか見られない。

 

洗車されたきれいな戦車。

 

昔は戦車の中も見学させていたけれど今はそういうのもさせていないようだし戦車の中って見たことのある人も少ないんだろうね。

 

 

砂塵を巻き上げて戦車が突っ込んできたら、きっと怖いだろうね。

 

ただね・・・・砂塵を巻き上げている戦車の後方を走る戦車は大変なんだよ。

 

前が見えないし埃が・・・・・。

 

戦車眼鏡を付けても目の防護くらいにしかならないからね。