ソ連・フィンランド不可侵条約 | 戦車兵のブログ

戦車兵のブログ

元陸上自衛隊の戦車乗員である戦車兵のブログ
北海道在住でマニアックなメカとしての戦車じゃなく、戦車乗りとしての目線から自衛隊や戦史、戦車を見る!!。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

 

世界には韓国のように国際条約を守らない国がある。

 

ロシア人や共産主義国は特に要注意だ。

 

朝鮮半島人も支那人も・・・・日本の周辺諸国は危ない国ばかりだ。

 

ソ連・フィンランド不可侵条約は、1932年フィンランドとソビエト連邦の代表により署名された不可侵条約である。

 

この条約は1939年、ソ連領内の村が砲撃され、フィンランドに責任があるとされる偽の「マイニラの砲撃」を理由に、ソ連により一方的に破棄された。

 

 

ソビエト連邦は、日本による満州事変の時期、その国境の安全を図る

べく、ヨーロッパの隣接諸国と不可侵条約の締結交渉を開始した。

 

1932年1月21日、ヘルシンキにおいてフィンランド外相アルノ・ユリエ=コシキネンと駐ヘルシンキ・ソ連全権代表(大使)イワン・マイスキーにより、条約は署名された。

 

これにより、双方が両国間国境を尊重することを保証し、中立の維持で合意した。

 

紛争は、平和的かつ中立的に解決されることが約束された。

 

また、フランス語を正文とし、3年間の期限(2年間の自動延長)とされた。

 

 

同条約は、エストニア、ラトビア、ポーランドに続く、最後となる署名であったが、その批准は最も早く、1932年7月であった。

 

1934年4月7日、モスクワにおいてユリエ=コシキネンとソ連外相マクシム・リトヴィノフにより、追加の議定書が結ばれ、条約は1945年12月31日まで延長された。

 

しかしながらこの条約は、フィンランド侵攻の数日前、フィンランドがソ連の村を砲撃したと主張するソ連により破棄された。にもかかわらず、ソ連はまた、1920年に両国間で署名されたタルトゥ条約も破棄した。

 

さらには、1934年に署名された国際連盟規約をも破棄した。