2S7ピオン 203mm自走カノン砲 - 2A65 152mm榴弾砲 - D-20 152mm榴 | 戦車兵のブログ

戦車兵のブログ

元陸上自衛隊の戦車乗員である戦車兵のブログ
北海道在住でマニアックなメカとしての戦車じゃなく、戦車乗りとしての目線から自衛隊や戦史、戦車を見る!!。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

 

ロシア人は大砲好きだ。

 

そのロシアの大砲の動画。

 

 

2S7ピオン 203mm 自走カノン砲は、ソビエト連邦の世界最大の自走砲。

 

この開発計画では原子砲としての使用も意図されていた。

 

軍名称はSO-203、NATOコードネームはM1975

 

ピオンとはシャクヤクのことである。

 

 

2S7ピオンの搭載する2A44カノン砲は、射程距離は通常弾(ZOF-40榴弾)使用の時最大で37.5 km、RAP弾(ロケット推進弾)(主にZOF-43榴弾)使用の時47.5~55.5 kmで、この距離は野砲の中では最大級である。

 

この長大な射程距離を生かして敵を射程外から攻撃出来るうえ、敵が攻撃に気づく前に移動の準備をすることも出来る。

 

砲口初速は最大960m/s、砲身寿命は約450発である。

 

 

車内には4発の砲弾しか搭載されていない。

 

弾薬輸送にあたり専用に開発された給弾車はなく、随行するトラックなどが輸送する。

 

 

通常の榴弾の他にもクラスター弾、対コンクリート砲弾、化学砲弾も発射可能である。

 

計画通り核砲弾も発射可能で原子砲の役割も果たすことが出来る。

 

また、与圧式NBC防護装置を搭載しており、NBC汚染環境下でも行動は可能だが、砲撃準備は外で作業しなければならないため、汚染環境下での操砲は不可能である。

 

 

1,000門超が生産され、各国において現役で使用されている。

 

 

2A65「ムスタ-B」は、ソビエト連邦製の152mm榴弾砲である。

 

しばしば「МСТА」、あるいはラテン文字で「MSTA」と大文字書きされることがあるが何かの略号というわけではなく、「ムスタ」はロシア西部を流れる川の名前に由来している。

 

 

この砲はD-20 152mm榴弾砲の後継として開発され、1986年に完成した。

 

なお、2S19ムスタ-S 152mm自走榴弾砲の主砲もこの砲が採用されている。

 

2A65では誘導砲弾「クラスノポリM2」の使用が可能である。

 

自走式ではないため牽引車輌が必要とされるが、それには一般的な軍用トラックであるウラル-4320が想定されている。

 

 

開発時期が冷戦終結とソ連崩壊の直前であったためD-20と比較して採用国は多くはないが、独立国家共同体諸国の陸軍あるいは海軍歩兵で運用されている。

 

ロシア連邦軍の2A65は、チェチェン紛争で実戦に投入されている。

 

ロシア陸軍で150 門、ロシア海軍歩兵で220 門の2A65が運用されている。

 

また、グルジアも11 門の2A65を保有している。

 

ウクライナは、270 門程度の2A65を配備している。