戦時下の「地下指令本部」 29日初公開、呉総監部 | 戦車兵のブログ

戦車兵のブログ

元陸上自衛隊の戦車乗員である戦車兵のブログ
北海道在住でマニアックなメカとしての戦車じゃなく、戦車乗りとしての目線から自衛隊や戦史、戦車を見る!!。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。



「司令部」の誤記じゃないのだろうか?


以下産経ニュースより転載




 太平洋戦争時に日本海軍呉鎮守府(広島県呉市)が使用した地下壕が初めて今月29日に一般公開されるのを前に17日、報道関係者向けの視察会があった。



海上自衛隊呉地方総監部によると、当時の技術の粋を集め、アーチ型の天井や厚さ約1.5メートルの壁に覆われた作戦室は、臨時の「指令本部」として使用された可能性もあるという。



 呉地方総監部によると、地下壕は1945年4月ごろ、呉鎮守府司令部庁舎の裏手に建設された。



同年7月に空襲で庁舎が焼失した後、海軍は地下壕で任務に当たっていたとされる。



終戦後は倉庫として使われていた。



 視察会では、頑丈なコンクリート壁で覆われ、幅14メートル、奥行き15メートル、最も高い地点6メートルの作戦室と隣の小部屋、鎮守府庁舎をつなぐ地下通路への立ち入りが許可された。



敵機襲来時には作戦室の壁に張られた地図の豆ランプが点灯する仕組みになっていたとする記録が残っているという。



(産経ニュース)



呉の地方総監部へは行ったことがあるがこういうのもあったんだね。