「ほくでん」北海道電力株式会社から「計画停電グループのお知らせ」なるハガキが届いた。
しかし、7月1日に新聞でグループ分けをした表があるからそりれを参照しろという。
そんなの知らないよ。
なんなんだ!?新聞に掲載したら周知されて義務は果たしたとでも言うのか?
新聞・テレビ見なければ突然停電になっても文句は言えないってか?
解らなければコールセンターへって通じないじゃん。
グループ番号だけ書いて来たけれど、これ何を見てどう判断するんだ?
いつ計画停電するかは全く書かれてもいないし、どう告知されるかも書いてない。
老人とかネットをしていない人達は全く解らないまま停電になるかもね。
もう少しやり方があるんじゃないのか?
今、計画停電の必要がどのくらいあるんだろうね。
だってどのくらい電力があって、今どのくらい消費されているのかも発表もしてないんだよ。
不思議だね、足りないって智恵が足りないだけじゃないの?
告知はしっかりハッキリ解りやすくやって欲しいね。