海自イージス艦が出港、東シナ海へ | 戦車兵のブログ

戦車兵のブログ

元陸上自衛隊の戦車乗員である戦車兵のブログ
北海道在住でマニアックなメカとしての戦車じゃなく、戦車乗りとしての目線から自衛隊や戦史、戦車を見る!!。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

戦車兵のブログ 「海自イージス艦が出港、東シナ海へ」

いよいよ実戦だね、衛星落とせなかったら・・・。

以下産経ニュースより転載




 北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射実験とみられる「衛星打ち上げ」に備え、海上自衛隊のイージス艦「きりしま」が31日午前、海自横須賀基地(神奈川)を出港した。別の基地に寄港した後、4月上旬に東シナ海に展開、迎撃可能な態勢に入るとみられる。


戦車兵のブログ

 きりしまは海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を搭載。午前8時ごろに出港し、薄日が差す中、甲板上で作業する海自隊員の姿もあった。


 展開後、ほかのイージス艦「みょうこう」、「ちょうかい」と共に洋上で待機。万一、本体や一部が日本領域に落下してきた場合に、大気圏外で迎撃する。撃ち漏らした際には、陸上に配備する地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が着弾前に撃ち落とす計画。


 PAC3は沖縄県の本島や石垣島、宮古島、東京・市谷の防衛省などの計7カ所に展開する。

(産経ニュース)
戦車兵のブログ
しかし、反対運動してる市民団体、他の市民の安全は考えているのかね?