香を飾る〜珠玉の香合・香炉展へ

{0C1F92A8-ED0F-4F9E-BB23-817D58D19BD1}

{831F18D6-F159-4DAE-8C9F-A506A7C04129}

{CBBFE7F2-1120-4EF5-A43B-32BE6E241BC5}

静嘉堂所蔵の漆芸・陶磁香合

南宋官窯や龍泉窯の青磁香炉

仁清作色絵香炉

などなど…



沢山のお香合や香炉が展示され
本当素晴らしかったですー😍


「香合」

私は好きかも…
控えめでありながらも
ずっしりと存在感✨


有名な
国宝  曜変天目  南宋時代(12c〜13c)
の展示もされておりました!
初めてみました✨

世界に三碗しか現存しない
なかでも最も星紋の
⭐️華やかなもののようです🌟

{4427C9E5-47B7-40D7-80C7-516ECEA7B2BE}

⬆️参考までにパンフレットです



静嘉堂文庫美術館は

岩崎彌之助(1851〜1900)三菱第二代社長と
小彌太(1879〜1945)第四代社長 

父子二代によって設立された

国宝7件
重文84件など
東洋の美術品を収蔵




自然が残る土地
周りを散策しながら
ゆっくり時間がある時に
🌲行かれるのをおすすめします🌳



私は道に迷って
岡本民家園にまで行ってしまいました😅
時代がとまってるかのような建物
そこも一度見る価値ありだと思います🌿

あ、その日
🖥鑑定団のいい仕事してますね〜の先生
いらしてました😃余談ですが!




「私もお勉強させていただきます✨😊」