この時期の花の祭りといえば、もう一つ、根津神社のつつじ祭。外出ついでに見に行こう、となり、地下鉄を乗り継いで根津へGO。参道を進んでいくと、衝撃的な看板が立っていた。

なんだと〜!こっちも時期を外したか!!う〜む。主催者が自ら「外からの方がお勧め」と言ってるこの看板を見て、500円払って行列に並ぶ気は…しないえーん


つつじエリアに入らなくても、遠景は楽しめるしね。ていうかつつじって街中で普通に見かけるから藤ほどありがたみがない←つつじ、ゴメン。というわけで、境内のつつじ鑑賞ルートではないところを回って遠くから見た。

…まぁいいんでないかい?


ついでに、さっき末吉を引いたばかりだけど、ここも神社なので恒例の。

さすがツツジの神社、ツツジの柄のおみくじ。さて、ご神託は…

何と、今度は大吉!落差が激しい〜。病気も「思ったよりも、早く良くなります。」ですと。←治らない病気なんだけどね。


で、ふと気が付いた。長野の善光寺で凶を引いたときも、「十中八九治る」と書かれていたようなので、病気の項目にヒドイことが書かれていることはないのではないか?


失物はたまに「出ず」とか書かれてることがあるけど、病気の項に「癒えず」と書いてあったら、かなり凹むかもガーン…。


なので、凶でも病気の項がさほど悪くないのは、神仏の情け…なのかもしれません。

 

さてさて。この時点でとっくにお昼は過ぎているけど、神社付近の飲食店はどこも歩道までお客さんが並んでいるくらい混んでいたので、ひと駅歩いたところで通りかかったラーメン屋で昼ごはんを食べて帰りました。春限定メニュー、ポルチーニ香る塩つけ麺。

ふぅ。朝からいっぱい歩いて腹も減ったし、座れたし、やれやれだ。これから帰宅したら次のミッションが待っている!